もったいない精神が損害を膨らませる!? サンクコスト効果(損切りできない心理)
この投稿について更新があったときにメールでお知らせします
この投稿についてサイト管理者に通報します
通報内容を選択してください
今までにかけてきた費用や労力がもったいないからやめるにやめられない
という状態を、経済学では「サンクコストコスト効果(sunk cost effect)」(埋没費用効果とも呼ばれます)、心理学では「コンコルド効果」と言います。
投資や仕事、ツール、人間関係などあらゆる場面で見られます。
この状態に陥ると、すこしでも元を取ろうとさらに費用や時間をかけてしまい、結果として損が増大してしまいます。
損切りする勇気が大切です。
面白いことに、こういった心理状態は、幼児や動物には無いそうです。
関連する投稿
-
-
-
その他 - U3新型コロナ感染が再拡大する中、通勤や出張を命じられたら?【#コロナとどう暮らす】0 34 0
https://news.yahoo.co.jp/byline/shimasakichikara/20200804-00191172/
コメント
まだありません。
ログインしてコメントを書く