Dialogflow の使い方
投稿:U3
ピックアップ:
ピックアップ:
Webサイトに、チャットボットを組みこむ手順
無料のチャットボット作成サービスを使って、問い合わせに自動で応答するチャットモーダルを自分のWebサイトに実装しましょう。
Dialogflow
自然言語処理のチャットを無料から作成できるGoogleのサービス
https://cloud.google.com/dialogflow/
CXとESがありますが、Dialogflow ESが無料で使えます。シンプルで小規模なチャットbotを作るならこちらを選択。
用語の確認
- インテント :ユーザーからの質問
- Entities :単語
- コンテキスト
- エージェント
- Integrations :対話を外部公開するための機能
作成手順
画面説明
https://yutakami.work/?p=219#keni-toc0
Dialogflow(api.ai)とCloud Functionsを使ってチャットボットを作ってみた
https://www.cloud-ace.jp/column/detail99/
Webサイトに組み込む
https://torutsume.net/dialogflow_chatbot/
上記の手順でやってみよう
関連する投稿
-
-
-
外部サービス - U3プラットフォーム運営で仲介手数料収入を得たい時の決済サービス PAY.JP Platform
PAY.JP で「マーケットプレイス、シェアリングエコノミーなどに利用することができるプラ...
コメント
まだありません。
ログインしてコメントを書く