こちらのコミュニティーは蟻の飼育方法や同定の情報共有、画像蓄積を目的としております。

アズマオオズアリの女王 居場所

投稿:味付け海苔  
通報 ウォッチ 1 48337 2

SNS上で

アズマオオズアリがいる朽木を持って帰ってきたけれど、広げて見たら女王は居なかった。

と言う話を良く聞きます。

サテライト?なんで居ない?不思議ですよね。

今回は、そんな時の女王を見つけ方のヒントをアドバイス致します。

(暖かい時期限定)


まず基本的な情報。

アズマオオズは良く何かを拠り所にして、巣を形成しています。(暖かい時期限定)それは、朽木だったり石だったり、草木の根っこだったりです。

春先の日差しの暖かい時などには、石の下に女王が居たりするのでそこで見つけられればラッキーですよね。

でもそうじゃない場合

朽木にワーカーやメジャーが居て女王が居なかった時、

そこで諦めないで下さい。

※画像参照(妻が書きました)

この図は女王が草木の下に居る時の絵です。

草木の周りに朽木が落ちています。

それぞれワーカーはいますが、女王は居ません。これが本拠地(女王がいる場所)に近づけば近づくほど、ワーカーやメジャー増えてきて、更には幼虫や蛹等が居る朽木に出会います。

そこからこの草木が怪しいな!?と目星を付けてスコップ等で掘ってみましょう。

そうやって根気よく探していけば、高い確率で女王を見つける事が出来ると思います。


もちろん色んなパターンがありますから、全てがこれに当てはまるという訳ではありません。

アズマオオズの女王を見つける1例として挙げて見ました。

また寒い冬場は全く状況が違ってきます。

もし良かったら参考までに…

コメント

    質問です! 癇蟲さん: 2021-06-29 22:12:25

    もし朽ち木を拾ってきて、大量の卵や繭、ワーカーが中にいた場合はどのように選別すればよいのでしょうか?おおきな衣装ケースなんかにベビーパウダーで脱走防止をして、中に朽ち木を入れて地道に朽ち木を開いていく作業になりますか?

    通報 0 返信

    ログインしてコメントを書く

    関連する投稿

    powered by SHARE info