こちらのコミュニティーは蟻の飼育方法や同定の情報共有、画像蓄積を目的としております。

土で飼育していたクロオオアリ

投稿:佐藤  
通報 ウォッチ 1 293 0

アリが巣を作るところを見てみたいと、とりあえず100均の飼育ケースにアリの近くにあった土を入れて2週間ほど飼育していました。毎日水を霧吹きしていたのでどんどん溜まり、飼育ケースの半分くらいが水に浸ってしまい、餌も直接土の上に置いていたので不潔になり、異臭がしてくるようになりました。クロオオアリ達も元気がなく、ぽつりぽつりとお亡くなりになりました。これじゃまずいと気が付き、とりあえず即席でプラケースで巣と、餌場をチューブでつなぎ、引越しさせました。ですが餌場に行こうとせず、元気もなく、更にぽつりぽつりとお亡くなりになっています。前の土飼育の不衛生が原因で病気になっているんでしょうか。

コメント

    アリ飼育6年目さん: 2022-08-30 22:27:06

    不衛生な環境の影響で何かの病気にかかってしまっているのではないかと思います。

    これといった解決策はありませんが、その土の巣から他の清潔な飼育巣に強制的に引越しさせることを強く勧めます。

    通報 1 返信

    ▼ 1件の返信を表示

    佐藤さん: 2022-08-31 05:51:01

    コメントありがとうございます。清潔な巣に引越ししましたが弱っていく一方で可哀想なので元いた公園に戻して来ました(泣)。「観察」の場合、数日と期限を決めて観察、「飼育」したい場合は巣と餌場を別け、アリの知識が無いとダメですね。今回アリさんには悪い事をしてしまったけれど勉強になりました。

    通報 2 返信

    ログインしてコメントを書く

    関連する投稿

    powered by SHARE info