【解決済み】
多雌性のコロニーの女王について
投稿:うたかたアリ
ミツツボアリやキイロシリアゲアリ、そしておそらくニコバレシスオオアリといった多雌性のコロニーは、
コロニーがある程度大きくなると女王アリの淘汰が始まるのが普通なのでしょうか
こちらのコミュニティーは蟻の飼育方法や同定の情報共有、画像蓄積を目的としております。
ミツツボアリやキイロシリアゲアリ、そしておそらくニコバレシスオオアリといった多雌性のコロニーは、
コロニーがある程度大きくなると女王アリの淘汰が始まるのが普通なのでしょうか
コメント
スクラッチャー(ありんこの家)さん: 2021-10-22 07:14:50
基本的にはうたかたアリさんのおっしゃる通りですが
オオズアリやクロナガアリは殺される形ではなく
働き蟻(ワーカー)と共に働く個体が現れます。
通報 3 返信
うたかたアリさん: 2021-10-24 03:48:20
あー、やっぱり淘汰されるんですね。
でもワーカー落ちで済む場合もあるのは驚きました。
教えてくれてありがとうございます。
通報 1 返信