こちらのコミュニティーは蟻の飼育方法や同定の情報共有、画像蓄積を目的としております。

クロオオアリの飼育

投稿:アリ飼育6年目  
通報 ウォッチ 2 340 1

僕は現在クロオオアリの2年目コロニーと1年目コロニーを飼育しています。

2年目が働きアリ50匹、1年目が5匹程です。

(過去に3年目のコロニーも飼っていましたが、去年に女王アリが突然死してしまいました)



ケースは平型の石膏巣を使っています。


餌は、スイーツパウダー、砂糖水、シロアリ、バッタなどを与えています。


クロオオアリを飼育するにあたっての注意する点は、乾燥させないこと、餌を頻繁に与えること、狭くなったら増築することが挙げられます。


まずクロオオアリは土中性なので乾燥した環境では死んでしまいます。

平型の石膏巣の場合1ヶ月に1回は給水しましょう。


そして、クロオオアリは餌をよく食べます。

頻繁に餌を与えないとコロニーの成長が止まってしまうことがあるので、週に4回は餌を与えると良いと思います。


そして、働きアリが50匹を超えると平型の石膏巣の場合、狭くなってくるので新たに石膏巣を繋げるか、広いケースに引っ越しさせましょう。


これらの注意点は土中性の他のアリにおいても重要です。


クロオオアリは観察しやすく、丁寧に飼育するとどんどん増えていくので

初心者の方にもオススメです!

コメント

    ベストアンサー

    良いですね!! スクラッチャー(ありんこの家)さん: 2021-07-21 13:03:48

    参考になりそうてとても良い文だと 
    思います。
    この2コロニーを大切にしてあげて下さいね。
    メジャーワーカーは家のコロニーではまだ小さいコロニーなのに何故か羽化が始まっていてとても
    大きな蛹もあります。

    通報 0 返信

    ありがとうございます アリ飼育6年目さん: 2021-07-21 14:09:17

    そちらのコロニーはメジャーワーカーが生まれているんですね。
    私のコロニーではまだ生まれていません。
    そちらのコロニーは栄養状態がとてもいいんじゃないかなと思います。

    通報 0 返信

    ログインしてコメントを書く

    関連する投稿

    powered by SHARE info