こちらのコミュニティーは蟻の飼育方法や同定の情報共有、画像蓄積を目的としております。

ムネアカオオアリの採取から飼育

投稿:アリ飼育6年目  
通報 ウォッチ 0 445 1

この記事はムネアカオオアリの採取と飼育についてです。


ムネアカオオアリは蒸し暑い日に結婚飛行します。


過去には気温27度で前日に雨が降った日に大規模な結婚飛行がありました。


そのような日に田舎のアスファルトの地面を見ると女王アリが見つかると思います。


また、クロオオアリもそのような日に結婚飛行します。



女王アリが採取出来たら石膏巣などに女王アリを入れます。


入れたら、後は基本的に放置します。


でも、石膏巣に給水するのは忘れないようにしましょう。


1ヶ月半くらいたつと働きアリが生まれます。

できれば働きアリが生まれるまでの期間に1回くらい砂糖水を与えると良いと思います。


働きアリが生まれたら試験管巣などの加湿しすぎないケースに移動させた方がいいです。

石膏巣でも飼えますが、女王アリが突然死したりするリスクが高まります。



あとは普通に飼育を楽しむだけです!


餌は砂糖水、スイーツパウダー、シロアリ、バッタなどを与えるといいです


ムネアカオオアリは綺麗で飼いやすいアリなのでオススメです!


(現在飼育しているのは新女王です)

コメント

    まだありません。

    ログインしてコメントを書く

    関連する投稿

    powered by SHARE info