(書き途中です!!!!!)ドビイロケアリの飼育解説。
投稿:かいみず
そろそろドビイロケアリも飛び始めていて、蟻飼育を始める人も多いと思います。
特に、採取について書きました!
なので、参考になると嬉しいです😃
まずは注意するところを説明します。
まずはドビイロケアリの結婚飛行時期を確認しましょう!主に7〜8月に、一気に飛ぶ感じです。ただケアリは種類も多くて、初見では違いが分かりにくいので、ドビイロケアリ以外を捕まえることも多いです。
主な種類は、
カワラケアリ、ハヤシケアリ、ヒゲナガケアリ、ヒメドビイロケアリ、アメイロケアリなどです。
注意するのは、アメイロケアリです。
ドビイロケアリに寄生する種類で、初心者が間違えやすいです。(僕も間違えたことがある)
主な違いは、・頭が大きい。・頭、体が飴色っぽい色、・腹が小さい。などです!
(画像無くてすいません💦)
書き途中です。
コメント
湿度 kuroyagiさん: 2022-07-12 12:11:32
蟻によっては好む湿度が色々有るようなので、湿度勾配ができるような巣を用意してやると、繁殖させやすかったりするかなと思いました。
通報 0 返信