カワサキ KDX 250 R
KDX 250 R レーサーの方です。
元々 KDX 200SR でエンデューロレースなどに出ていたのですが、憧れのレーサーに乗りたくて、いつも一緒に組んで出ていた友人と折半で買いました。なんせ、実用性ゼロのレーサーですし、トランポすら持っていない学生でしたから。
エンジンは最初はびっくりするほどパワーがあると思いました。ジャンプなんか予想以上に飛んでしまいます。慣れてきたり、他のもっと強烈なバイクを知ると、じつは長丁場のレースでも疲れにくいマイルドなエンジンだと気づきました。
マイルドだとわかってしまうと、もっとパワーが欲しくなってしまい、モトクロッサーのシリンダーかチャンバーを入れたように思います。そうすると、ピーキーでパンチのあるエンジンになり面白かったのですが、長時間のレースでは体力の方に問題が・・トータルでみれば、ノーマルの方が良かったような気がします。
足回りは、フロントはトレールと比べると硬い。最初は超硬いとおもいました。リヤは一人乗りかつオフロードのみに合わせたセッティングなので初期は柔らかで奥で踏ん張る感じでした。モトクロッサーと比べれば、乗り心地を考えたセッティングになっていると後から気づきました。
ハンドリングは、KDX 200 よりは多少ましな気もしますが、安定方向に振られていると思います。慣れてきてコツがわかってきたのですが、コーナーリングは自分が思っているより前の方に体重がかかるようにすると曲がりやすくなりました。
KDX 200 SR から乗り換えてレースに出ていたのですが、戦績は明らかに上がりました。急に上手くなるはずはなく、以前より頑張ってペースを上げているつもりもなかったので、このバイクの性能のおかげという事がよーくわかりました。
絶妙にモッサリというか、まろやかに設定されているところが渋いバイクです。
関連する投稿
-
ヤマハ テネレ 700 - YAMAHA Ténéré 700
筆者プロフィール身長 180cm、年齢49歳、16歳でバイクの免許...
-
-
YZF-R1M MY2018の新型電制サスと純正データロガーとは![序章]
クシタニ走行会にYZF-R1Mの2018年モデルで参加して来ました...
コメント
まだありません。
ログインしてコメントを書く