~国内就職率・県内就職率が飛躍的にアップした好事例から学ぶ地方における人材確保の取り組み~ JP-MIRAI自治体・国際交流協会等勉強会「グローカル・ハタラクラスぐんま」と連携の可能性について

投稿:JP-MIRAI(責任ある外国人労働者受入れプラットフォーム)  
通報 0

 昨年11月、責任ある外国人労働者受入れプラットフォーム(JP-MIRAI)は、会員等による相互の取組みの共有やJP-MIRAIを含む他機関との今後の連携を目的に「自治体・国際交流協会等第1回意見交換会」をオンラインで実施しました。30自治体・団体(約40名)にご参加頂き、各参加団体から、取組みの概要やJP-MIRAI等への期待について共有がありました。同結果を受け、JP-MIRAIでは、本年4月以降、毎回テーマを定めて、「自治体・国際交流協会等勉強会」を実施することといたしました。

5月の本勉強会では、「地方における人材確保の取組み」をテーマとして、群馬大学・結城教授をスピーカーとしてお迎えして、「グローカル・ハタラクラスぐんまプロジェクト」(GHKG)をご紹介頂くとともに、参加される皆様との連携の可能性などについても意見交換を行う予定です。


 GHKGは、文部科学省の「留学生就職促進教育プログラム」に認定されているプロジェクトです。群馬県内にある10の高等教育機関が連携して、県内の36の産学官金関係機関・団体とともにオール群馬で取り組んだ結果、本コースを受講していない留学生の就職率は国内企業42.3%・県内企業10.5%(2018年~2020年度平均)であったのに対し、本コース受講生の就職率は国内企業96.7%、県内企業63.3%と相対的に高くなりました。この秘密は何なのか ― 留学生就職支援のノウハウについてお話を伺います。※GHKGについて詳細はこちら また、各地域での留学生の地元就職策の検討や、GHKGとの連携の可能性など自由な意見交換を行います。皆さんのご参加をお待ちしております。


■開催日程 : 2022年5月25日(水)15:30~17:15


■プログラム :

15:30~15:35 主催者挨拶、プログラム説明

15:35~16:20 「グローカル・ハタラクラスぐんま」プロジェクト(GHKG)について

16:20~17:05 質疑・意見交換(具体的な連携の可能性について等)

17:05~17:15 まとめ、次回予告


■開催場所 : オンライン(Zoom)


■参加者:地方における人材確保の取り組みに興味・関心のある自治体、国際交流協会及び自治体と連携活動を行う大学等の関係者を主な対象とします(JP-MIRAI未入会でもご参加頂けますが、是非JP-MIRAIへのご参加をご検討ください:入会申込はこちら)。


■参加申込:事前申込制 ※〆切 5月23日(月)正午:申し込みはこちらから。

 申込をいただいた皆様におかれましては、開催日までに、参加用Zoomリンクをお送りします。上記フォームからの申込ができない場合は、下記連絡先まで、①お名前、②JP-MIRAI会員種別、③ご所属(個人会員の方は記載不要です)、④メールアドレス、⑤本会で知りたいこと(任意)、⑥(未会員の方は)JP-MIRAIへの入会希望の有無を記載の上、上記〆切までにメールにてお知らせください。

連絡先

担当:JP-MIRAI事務局 JICA外国人材受入支援室 山田

電話:03-5226-8749

メールアドレス: tagfr1@jica.go.jp


■資料公開:ご登壇者のご了解を頂いた発表資料、意見交換の模様(発言者を特定しない)を後日、JP-MIRAIのホームページに掲載させて頂きます。


■主 催 : 責任ある外国人労働者受入れプラットフォーム(JP-MIRAI)


コメント

    まだありません。

    ログインしてコメントを書く

    関連する投稿