それぞれの地域の情報は、コミュニティセンターの【地域掲示板】もご覧ください

大沢 >牟礼 >井口 >井の頭 >新川中原 >連雀 >三鷹駅前 >>三鷹市市民活動「みんなの掲示板

===

※このサイトは、NPO法人みたか市民協働ネットワークマチコミの協働で運営されています。

5/16~2026年3/20 令和7年度 三鷹の古文書を読む(中級)

投稿:まるみ  
絞り込み条件:エリア-中央防災公園・スバル総合スポーツセンタ・生涯学習センタ
通報 ウォッチ 0 299 0

令和6年度に実施した「三鷹の古文書を読む(初級)」のステップアップ講座です。

本講座では「くずし字字典」を使用して、自身で判読する方法を身につけるとともに、古文書解読に必要な基礎知識を学びます。

中級編では、三鷹市域の江戸時代の村にのこされた冊子形態の古文書を主なテキストに使用し、10回の講座内で読了します。テキストは1冊ごとに配布しますので、予習をして受講していただきたいと思います。江戸時代の三鷹の歴史を学びつつ、古文書解読法を身につける講座です

受講期間:2025年5月19日(月)~2026年3月16日(月)

時間:午前10時~正午(2時間)

場所:生涯学習センター ホール

講師:野本 禎司(開智国際大学教育学部 准教授)

5,000円(全10回)

30人(申込多数の場合は抽選、「三鷹の古文書を読む(初級)」受講者優先))、16歳以上の方

くずし字字典(講座内では『くずし字用例辞典 普及版 / 編集:児玉幸多』を使用)、筆記用具

詳細はこちら

令和7年度 三鷹の古文書を読む(中級) | 三鷹中央防災公園・元気創造プラザ

コメント

    まだありません。

    ログインしてコメントを書く

    関連する投稿