5/16~2026年3/20 令和7年度 三鷹の古文書を読む(中級)
投稿:まるみ
絞り込み条件:エリア-中央防災公園・スバル総合スポーツセンタ・生涯学習センタ
絞り込み条件:エリア-中央防災公園・スバル総合スポーツセンタ・生涯学習センタ
令和6年度に実施した「三鷹の古文書を読む(初級)」のステップアップ講座です。
本講座では「くずし字字典」を使用して、自身で判読する方法を身につけるとともに、古文書解読に必要な基礎知識を学びます。
中級編では、三鷹市域の江戸時代の村にのこされた冊子形態の古文書を主なテキストに使用し、10回の講座内で読了します。テキストは1冊ごとに配布しますので、予習をして受講していただきたいと思います。江戸時代の三鷹の歴史を学びつつ、古文書解読法を身につける講座です。
受講期間:2025年5月19日(月)~2026年3月16日(月)
時間:午前10時~正午(2時間)
場所:生涯学習センター ホール
講師:野本 禎司(開智国際大学教育学部 准教授)
5,000円(全10回)
30人(申込多数の場合は抽選、「三鷹の古文書を読む(初級)」受講者優先))、16歳以上の方
くずし字字典(講座内では『くずし字用例辞典 普及版 / 編集:児玉幸多』を使用)、筆記用具
詳細はこちら
令和7年度 三鷹の古文書を読む(中級) | 三鷹中央防災公園・元気創造プラザ
関連する投稿
-
-
【終了しました】 4/14 ふたつの戦争、パレスチナとウクライナ 哲学者、西谷修さんからの提言 ~人間にとって戦争とは何か、平和はつくれるのか~
2022年2月24日、世界がなぜと問う中、始まったロシアのウクラ...
-
「Machikoe(マチコエ)」参加者によるミニ報告会
「Machikoe(マチコエ)」の4グループの参加者が活動報告をし...
コメント
まだありません。
ログインしてコメントを書く