一人でも家族でも楽しめる 初めての弓矢 四半的体験会
投稿:四半的ノ会
絞り込み条件:こんなとき、こんな人におすすめ-大人もこどもも
絞り込み条件:こんなとき、こんな人におすすめ-大人もこどもも
四半的(しはんまと)は、戦国時代の頃から現在の宮崎県を中心に伝わっている伝統和弓です。
短い弓と長い矢を使い、正座や椅子に腰掛けてご自身の楽な姿勢で的にむかいます。
まっすぐな姿勢で無駄な力をぬいて、呼吸にあわせて動作し、集中力を高めて矢を放ちます。その飛ぶ様子と的中の爽快さは、ストレス解消に抜群です。
当会では四歳のお子様から弓矢を稽古しており、お一人ではもちろんのこと、親子、お孫さんとも一緒に楽しんでいます。
どなたでも気軽にはじめられる伝統和弓で、美しい姿勢と心身ともに健康な体を楽しく作りましょう。
令和7年 7月30日 水曜日
駅前コミュニティセンター地下1階 大会議室
10時開場 10時10分から11時まで 体験会
11時から12時半まで お楽しみ競技会(体験会参加者もご希望があれば参加可能)
五歳からご年配の方まで対象
参加費 体験会:無料 お楽しみ競技会:500円
メールにてお申し込みください。その際は、お名前、参加人数、お子様が参加される場合はご年齢の記載をお願いいたします。
メール:mail@shihanmato.jp
関連する投稿
-
-
伝統和弓 四半的 四半的ノ会 定期稽古会 体験見学随時募集
四半的 (しはんまと) は現在の宮崎県を発祥とする伝統和弓で...
-
コメント
まだありません。
ログインしてコメントを書く