【終了しました】

3/15&3/22【みたか学】なぜ三鷹市に国立天文台があるのかー住民の視点から・天文学者の視点から

投稿:まるみ  
絞り込み条件:エリア-大沢周辺、大沢ほたるの里、天文台、星と森と絵本の家など
  • 場所:東京都三鷹市新川六丁目37番1号
通報 ウォッチ 0 161 0

国立天文台(当時の東京天文台)は今から100年前に麻布飯倉から三鷹に移設されました。三鷹市は国立天文台がある街としても知られていますが、今では夜空を見上げても満天の星空を観ることはできません。このような街なかになぜ天文台があるのか、また、内部ではどのような研究が行われているのか知っていますか?本講座では、1日目に天文台の成り立ちや研究の成果について学び、2日目は実際に天文台を訪れ、現存する歴史的建造物の見学と4D2Uドームシアターの4次元デジタル宇宙ビューワー「Mitaka」が再現する映像を体験します。

三鷹から宇宙へ想像の旅にでかけましょう。

日程:

【座学】

日時:令和6年3月15日(金)14:00~16:00

会場:三鷹市生涯学習センター ホール

【現地】

日時:令和6年3月22日(金)14」00~16:00

会場:国立天文台三鷹キャンパス(三鷹市大沢2-21-1)※現地集合解散

参加費:500円

申し込み方法など詳細はこちら

【みたか学】なぜ三鷹市に国立天文台があるのかー住民の視点から・天文学者の視点から | 三鷹中央防災公園・元気創造プラザ (mitakagenki-plaza.jp)

コメント

    まだありません。

    ログインしてコメントを書く

    関連する投稿