


投稿ユーザーの管理(削除や非表示など)ができます。
個別のユーザーに対して操作を行うときは、各ユーザーの行にあるボタンを押します。
複数のユーザーに一括で同じ操作を行うときは、各行の前のチェックボックスにチェックを入れて、表の左上部にある「一括操作」から目的の操作を選び「決定」を押してください。
登録ユーザーの削除ができます。一度削除すると元に戻せません。
ユーザー一覧にデータは残したままで、このユーザーの投稿を非表示にしたいときに使います。
ブロックされたユーザーは、サイトにログインができなくなります。
(スパム投稿を行うユーザーなどに対して行います)
ユーザー登録後のメール認証が未だの状態です。無効化されたユーザーは、サイトにログインはできません。
ユーザー登録が認証された状態です。有効化されたユーザーは、サイトにログインして利用できます。
「無効」なユーザーにアカウント認証メールを再送できます。
該当するユーザーの行にあるチェックボックスにチェックを入れて、一括操作から「アカウント認証メールを再送」を選択し、決定を押してください。
ユーザーが登録した内容を、サイト管理者が変更できます。
ユーザーがマイアカウントから自分で変更できない場合など、ユーザーに代わって管理者が登録情報に変更を加えることができます。
名前、メールアドレス、電話、ウェブサイト、詳細、都道府県、市区町村、それ以降の住所、建物名など、パスワード
サイト管理者がユーザーを追加できます。
「新しく追加する」ボタンをクリックすると、「新しいユーザーの追加」画面が出ます。必要事項を入力して、「追加」ボタンをクリックしてください。
ユーザーをメールアドレスや名前、状態(有効/無効)、都道府県、市区町村、ブロックされているかどうかで絞り込むことができます。
画面右上「絞り込み」ボタンをクリックし、絞り込み画面上で条件を入力して「絞り込む」ボタンを押してください。
絞り込みされた状態の場合は、絞り込みボタンが赤く変わります。
絞り込みを解除したい場合は、絞り込みボタンの左側にある「絞り込み解除」リンクをクリックしてください。
ユーザー名の一部やメールアドレスの一部などからも、ユーザーの検索ができます。