最新のアップデート情報などは Twitterで随時配信しています。

利用登録」してから投稿されますと、後から投稿内容の編集・削除ができます。

収益を得るための課金システムはどのようになっていますか?

  
プラン:
通報 更新時にメール通知 1 572 0

SHARE infoを使ってサイト運営から収益を上げるためにはどのような方法(使い方)がありますか。

コメント

    SHARE info サポートさん: 2019-04-08 16:41:52

    SHARE info Biz(事業者向けプラン)の場合は、機能追加で、PAY.jpと連携したクレジット課金機能を追加できます。

    PAY.JPを利用してシェアインフォのサイト上でクレジットカード課金ができるタイミングは、下記の通りです。

    ・登録時に1回だけ登録料を課金
    ・月額制で毎月引き落とし
    ・無料期間の設定
    ・注目の投稿に掲載するときに課金
    ・掲載した記事に対して問合せが来た際に閲覧するタイミングで課金

    クレジットカードによる自動引落しにこだわらなければ、管理者の承認機能を利用して、いろいろな場面で課金することが可能です。

    例えば、
    ・ユーザー登録
    ・「注目の投稿」への掲載
    ・投稿を表示
    を有料にして、入金が確認できた時点で管理画面から操作(承認など)をするという方法で課金ができます。

    通報 0 返信

    関連する質問

    ◎このフォーラムもSHARE infoで作成しました◎