奥穂高の帰りにひらゆの森
9月の紅葉の時期。毎年涸沢の紅葉を見に日本有数の名所へ向かいます。
しかし今回は日帰りしかスケジュールが取れず、別のルートを検討しました。
今回のルートは新穂高〜白出沢出会〜奥穂高〜ジャンダルム〜西穂高〜新穂高のルートを歩きました。
出発は朝の3時。まだ暗い樹林帯を抜けて、もう涼しいガレ場を登り、穂高岳山荘で日の光を浴びる事になった。登り始めてもう4時間が経つのに、これからが1日の始まりだと感じ、気持ちの高ぶりを抑えながら、慎重に奥穂高の山頂まで登った。
秋の風が最高に気持ちよく、涸沢の綺麗な紅葉を今日は上から見下ろしながら、向かう気持ちは先に見えるジャンダルム。今までの道のりとは一段と難易度が上がるジャンダルムへのルートへ一歩を踏み出した。
雲一つない快晴に微弱の風はまたとない好条件。一般登山道では高い難易度のルートに全く気の抜けない中、今一度気持ちを引き締めた。そして到達したジャンダルムの山頂で天使を手に取り記念撮影!まだルートの半分程度だが、満足感に浸っていた。この先に続く西穂高岳〜西穂高岳山荘まで、全く気を抜けなかったが、下山した時には全身に溜まった疲労以上に、やり切った満足感と安堵感が込み上げてきた。
そんな疲れた体のご褒美に温泉へ向かいます。
今回ひらゆの森へ行きました。
白く濁りのある色に温泉のいい匂い。入浴後は肌がツルツルになり、疲れが癒やされます。露天風呂やサウナもあって楽しめます。値段も大人600円と安く、和室の大きな休憩所もあり、ゆっくりと過ごせます。これ以上ない贅沢な時間でした。
新穂高からは北アルプスの様々な山の登山口になってるので、その帰りにはオススメな温泉です!
コメント
まだありません。
ログインしてコメントを書く