大浪池登山の後に癒された霧島温泉郷の「霧島神宮温泉」

投稿:マナビー  
絞り込み条件:日本百名山
通報 ウォッチ 1 63 1

 先日、鹿児島県の霧島市にある大浪池に登ってきました。大浪池は標高1,411mで比較的容易に登山できる山として人気があります。登山口から約40分ほどで、コバルトブルーの美しい火口湖が見えてきます。火口湖は「お浪伝説」という悲しい物語が残る神秘的な場所です。


登山の後は、近くの霧島温泉郷にある「霧島神宮温泉」に立ち寄りました。こちらは下山してから車で20分ほどの距離にあります。駐車場は広くて無料です。タオルはレンタルも販売もありますが、自分で持って行った方が安いです。ザックを収納できるスペースはロッカーがありますが、有料です。


温泉は内湯と露天風呂があります。内湯は広々としていて、ボディーソープやシャンプーなどのアメニティも揃っています。露天風呂は自然に囲まれていて、木々の緑や空の青を眺めながらゆっくりと浸かれます。サウナもありますが、時間制限や水風呂などの注意事項があります。


入浴後は、食事処で地元の食材を使った料理を楽しみました。私は豚しゃぶ定食を注文しましたが、肉も野菜も新鮮で美味しかったです。他にもうどんやそばなどの麺類やカレーなどのメニューもありました。


休憩スペースでは、マッサージチェアやテレビなどでリラックスできました。お土産屋さんでは、霧島名産の黒豚や黒酢などを買いました。


大浪池登山と霧島神宮温泉の組み合わせは最高でした。体も心も癒された一日でした。



コメント

    みつおさん: 2023-03-02 22:44:05

    私も去年、霧島山に登ってきました。素敵な山ですよね。霧島神宮温泉も候補でしたが、私はさくらさくら温泉に行きました。

    通報 0 返信

    ログインしてコメントを書く

    関連する投稿