開聞岳→いぶすき元湯温泉
20223年11月24日に、九州登山旅行での4座目である開聞岳の登山の帰りに「いぶすき元湯温泉」に立ち寄りました。
開聞岳の登山口がある、かいもん山麓ふれあい公園の駐車場からレンタカーで向かい、途中渋滞に捕まりつつ1時間ほどで到着しました。
当初の予定では指宿の「砂むし会館砂楽」に入ろうと思っていたのですが、ちょうどこの日から改修工事に入っていることがわかり、急遽近くの「いぶすき元湯温泉」に向かいました。
中には2種類の温泉があり、両方ともじっくり入ることで心も体も癒されましたね。昔ながらの木造湯屋建築で落ち着いた雰囲気を楽しむことができリラックスできました。
営業時間は12:00から21:00までと長く、料金も大人350円、子ども100円とリーズナブルです。
この温泉は、指宿温泉発祥の湯とも言われており、高温の塩化物泉で、美肌効果の高いメタケイ酸を多く含んでいるため、つるつるとした肌触りを実感できました。
砂むしには入れなかったですが、それでもこの温泉に入って良かったと思える素敵な温泉でしたね。
九州の山々を巡り、いぶすき元湯温泉で疲れを癒す、最高の旅の思い出となりました。
コメント
まだありません。
ログインしてコメントを書く