ZETA SEVERの資産運用管理の各センサーのコントロールの管理機能について
投稿:なんでも聞いてください
・温湿度センサーの「ハートビート報告時間を設置する」とは何が設定できるのでしょうか?
・水位センサーの「デバイスの範囲を設定する」とは何が設定できるのでしょうか?
・水位センサーの「キャリブレーション初期値」とは何でしょうか?
・水位センサーの「基準値を設定する」とは何が設定できるのでしょうか?
関連する投稿
-
温度センサーのコントロールの管理機能について
ZETA SEVERの資産運用管理にある温度センサーの「取得サイクル期間の設定」では何が設定...
-
ドアセンサーのコントロール機能について
ZETA SEVERの資産運用管理にあるドアセンサーのコントロール部の以下機能では何ができる...
コメント
【ご回答】 kang xuanyeさん: 2021-05-14 22:29:40
・温湿度センサーの「ハートビート報告時間を設置する」とは何が設定できるのでしょうか?
回答:「ハートビート」は、センサーが定期的に上がっているデータのことです。
センサー種類によりハートビートの時間間隔も異なります。
例えば、温湿度センサのの場合、デフォルトは2時間一回温湿度を
取集して、データをサーバーに送信しています。
定期的に当時の状態のデータを報告しているため、
「ハートビート」と呼ばれます。
・水位センサーの「デバイスの範囲を設定する」とは何が設定できるのでしょうか?
回答:「デバイスの範囲」というのは「デバイスの測定範囲」のことです。
水位センサのデフォルトの測定範囲は0~5Mまでになります。
この機能を使用して、遠隔でセンサの測定範囲を調整できます。
上限範囲を10Mに設定変更したりすることができます。
※ただし、この機能現在保留になっており、使用できません。
デバイスの測定範囲を変更したい場合、出荷時に工場でハードウェアを
調整する必要がありますので、
すでに出荷したもの対して、本機能は使用しないほうがいいです。
・水位センサーの「キャリブレーション初期値」とは何でしょうか?
回答:「キャリブレーション初期値」とは、「校正」です。
センサの値に校正をかけた場合、この機能で校正した値を確認すること
ができます。
これは最後の質問と関係しますが、「基準値を設定」機能で
設定した後に、「キャリブレーション初期値」機能で、
設定した数値を確認することができます。
「キャリブレーション」と「基準値」の二つの言葉が異なりますが、
示したいことは同一ことになります。
・水位センサーの「基準値を設定する」とは何が設定できるのでしょうか?
回答:「基準値を設定する」とは、センサーの測定状況により基準を
変更したりすることができます。
例えば、現場で設置する時に、水位センサを10cmの水の中に設置し、
「基準値を設定」機能で水位を0cmを設定すると、
センサーは現在の状態を0cmとします。
水位が10cm以上になると、プラスになり、
水位が10cm以下になると、マイナスになります。
この機能は、現場が標準水位の決まりがある場合で使用できます。
通報 1 返信