よくある質問

皆さまから届いたよくある質問を集めました。随時更新予定です。


「こだわりポイント」はどれを選択すればいいのでしょうか。

 「こだわりポイント」は記事をカテゴリ分けするときに使用します。そのため、特にどこを見てほしいかという点から1つ選んでください。サイドバーのカテゴリ欄に反映されます。

こだわりが複数ある場合は、1つ選択したうえで、本文内でその他の事項についても記載してください。

サイト内検索の範囲は投稿内容すべてになりますので、より詳細に記載いただくとヒットしやすくなります。



画像は3枚までしか投稿できないのでしょうか。

 画像アップロードのフィールド上3枚に加えて、本文内に挿入することができます。

アップロードしたものは1枚目がサムネイルになります。


 


動画は投稿できますか?

現在の仕様上、動画の投稿はできません。

ご自身のTwitterなど、アップされている他の場所のリンクを貼るといったことは可能です。

 


文字書きです。本文のWordの設定等を投稿してみてもよいでしょうか。

 はい。規約範囲内であれば、投稿内容に制限はありません。

「Wordの設定+実際のアウトプット」といった投稿もお待ちしております。



装丁から、印刷費がわかってしまうのではないかという点が心配です。

投稿における必須項目は極力減らしております。ご自身の可能な範囲で記録してください。

ジャンル名の記載や、表紙全体を載せることに懸念がある方でも、ご自身の裁量で利用いただけます。



あまり凝ったことをしていないのですが、投稿しても大丈夫ですか。

もちろん大丈夫です! たとえば、


・色の出方を元データと実物とで比較する/印刷所ごとに比較する

・デザインを印刷所のセットでお任せした際の、提出情報と実物


といった投稿も、記録に残しておくと便利です。

自分では凝っていないと思うことも、他の方から見て参考になることもありますので、ぜひお気軽に投稿してみてください。



コメントの通知をオフにすることはできますか。コメントへの返信方法を教えてください。

現時点で、以下の機能は備わっておりません。


・投稿記事やユーザーごとにコメントの通知有無を選択

・貰ったコメントへの返信機能


投稿の際、「コメント」項目を「表示/非表示」で選択できますので、コメントを受け付けない場合は非表示を選択してください。

コメントに返信する場合は、ご自身が直接コメント欄に書く形での返信をお願いいたします。



サイト作成サービス「SHARE info」様に上げている要望

ユーザーの皆さまから頂戴した要望のなかで、サイトの仕様上現在実装できないものに関しては、

当サイトが利用するサイト作成サービス「SHARE info」様に要望として上げております。例としては以下の通りです。


・投稿の下書き/非公開機能の実装

・マイページ内のウォッチ(ブックマーク)記事の表示にサムネイル画像を加える

・コメントへの返信機能の実装

・投稿のタグ埋め込み機能の実装

・動画の投稿


実装されるかどうかは他サイトの管理者様の要望数にもよるので、確実なことはお伝えできませんが、

もし実装された場合は皆さまに告知させていただければと思います。


引き続きSmarksをよろしくお願いいたします。