-
ふぇみ・ゼミ~ジェンダーと多様性をつなぐフェミニズム自主ゼミナール
- ウェブサイト: https://femizemi.org/
- 住所: 東京都北区
ふぇみ・ゼミは、インターセクショナリティ(色々な差別は重なり、関係し合っている)の視点を大事に、2017年若者向けフェミニズム講座としてはじまりました。
現在は
(1)30歳以下を主な対象とした若者向け講座
(2)テーマに沿った全年齢向けフェミニズム講座
の両方を開催しています。
詳しくはHPをご覧ください!
https://femizemi.org/-
最新の投稿
-
6/17「ヘイトがあふれる時代に出版業界が果たしてしまった“役割”」【講座:「メディアを問い直す~ジェンダーと民主主義の視点から」の第4回】
連続講座メディアを問い直す~ジェンダーと民主主義の視点か...
-
6/5 スタート「右派運動とインターネットのヘイトスピーチ」全5回【ベーシック講座第1弾】
2022年6月5日(日)14:00~16:00 『人権擁護法案』反対運動に...
-
6/4 オンライン講座「障害のある女性とリプロ(性と生殖に関する健康と権利)」:【連続講座:引き裂かれる性と生殖の権利】の第三回目
【第三回】6月4日(土)19:00-21:00障害のある女性とリプロダ...
-
5/21 オンライン講座『健康と権利だけでなく自由と公正さと正義を〜ジレンマと排除から考える「自己決定」』【企画】引き裂かれる性と生殖の権利 」の第二回
【第二回】5月21日(土)19:00-21:00健康と権利だけでなく自...
-
5/20「NHK番組改変事件から20年~女性国際戦犯法廷が問い続けること」【講座】「メディアを問い直す~ジェンダーと民主主義の視点から」の第三回
連続講座メディアを問い直す~ジェンダーと民主主義の視点か...
-
5/7 スタート【連続講座】引き裂かれる性と生殖の権利 ー多様な「わたし」の産む/産まない自己決定とは何か:第一回「映画上映&監督トーク」
【連続講座】引き裂かれる性と生殖の権利 ー多様な「わたし...
-
4/22講座「メディアを問い直す~ジェンダーと民主主義の視点から」の第二回「メディア界の#MeToo運動と報道の自由」講師:松元ちえさん
連続講座メディアを問い直す~ジェンダーと民主主義の視点か...
-
3/5 スタート「メディアを問い直す~ジェンダーと民主主義の視点から」:第1回「本当に重要なことを伝えられないのはなぜか? 〜マスメディアを阻んでいるもの〜」
全10回オンライン講座 メディアを問い直す~ジェンダーと民主...
-
3月8日(火) インターナショナル・ウィメンズデー×ふぇみ・ゼミ 〜ロシアとフランスのフェミニズム〜
★3月8日インターナショナル・ウィメンズデー! ふぇみゼミ...
-
1/21スタート「メインストリーム化するLGBT運動への警鐘」
~講座 全5回~「メインストリーム化するLGBT運動への警鐘」■...