本サイトは、SHARE info(シェアインフォ)で作成された投稿型サイトです。
今すぐ、無料で、簡単に「投稿型サイト」が作成できます。

キャラクターの動機をたくさん用意するとパワーが分散される?

投稿:静原認  
通報 ウォッチ 0

物語のストーリーを作るにあたって、

キャラクターの動機、目的、というのはとても大事だ。

 

主人公の願いは何か、というところから物語の筋道は決まっていく。

 

他の登場人物の動機・目的だって重要だ。

主人公との関係性が決まって、時に協力し合い、時に敵対したりする。

 

何より、登場人物の『何が何でも願いをかなえたい』という想いは、何かを達成する力となって、読者の心を震わせるだろう。

 

とにかく、キャラクターの動機は重要だ。

 

しかし逆に言えば、この動機がしっかりしていないと、物語の面白さが薄くなる。

 

そして、薄くなってしまう理由の一つとして、

 

『動機が複数あるから』

 

というものがある。

 

今回の記事ではそれについて述べていきたい。

 

 

動機が複数あると、パワーがでなくなる。

 

主人公が物語の中で、何でも成し遂げたいという想い。

 

(例えば、魔王を倒して世界を救いたい、など)

 

しかし、例えばその魔王を倒したい理由――主人公を突き動かす動機が、複数あるとパワーが出なくなるように思う。

 

分かりやすく、例というか、セリフを出して考えてみたい。

 

世界が危機に陥っている中での、勇者のセリフ

「俺は絶対に魔王を倒すんだ! もし倒せたら、この国のお姫様と結婚できるし、世界は平和になるし、かっこいいヒーローになれるし、悪い奴を放っておくわけにはいかないからな!」

 

このセリフをどう思うだろうか。

 

コメディーやコミカルな雰囲気の場合は、全然問題ないセリフだろう。

 

しかし、危機に陥っている世界で、勇者が言うセリフとして考えた場合、

ふさわしくないように思う。

 

理由をたくさん用意して、

「これだけの理由があるのだから放っておけない!」

と訴えるよりは、

 

「さらわれたお姫様が好きなんだ! だから絶対に魔王を倒すんだ!」

 

――の方が、パワーが強くないだろうか。

 

 

人間は多面的な生き物なので、動機を複数用意するのもアリではある

 

一方で、動機を複数用意するのは問題ないという考え方もある。

 

人は多面的で、いろいろと考え、思い悩む生き物だからだ。

 

動くための理由がたくさんあるのは当然。

むしろその方がリアリティがあってよい。

 

その考えは間違っていないと思う。

 

ただ、そうやって動機を分散させると、それはそれでパワーが生まれなくなることも事実であると私は考える。

 

パワーを優先するか、リアリティを優先するか。

 

物語に応じて、塩梅を考えながら、うまく描写していく必要があるだろう。

コメント

    まだありません。

    ログインしてコメントを書く

    関連する投稿