佐賀県のフリースクール通学支援制度を受けて
私の住む町には行政が管轄する不登校支援や制度がなく、
何かしらつくってほしいと思っていたら、
下記の情報を教えて頂きました。
佐賀県の杵島郡江北町では以下の助成制度を作りました。
(2021年4月23日の佐賀新聞ニュースを参照)
民間のフリースクールや同様の通信教育で学ぶ小中学生が対象
入学準備金2万円を支給し、通所・通信費として月4万円を上限に助成
県の支援センターに通う子は交通費として月2万円を上限に助成
こちらは家庭への直接的な支援です。
今年度予算140万円を予算化したということで、こういう小さい規模だから実現できたとも言えるでしょう。
補助金は各自治体の裁量ですので、徐々に広まる可能性はあります。
しかし補助金が出る環境としてまずフリースクールの認知度が上がることが必要と感じます。
https://www.town.kouhoku.saga.jp/kiji0031993/index.html
------------
この町にはフリースクールが存在しないのにも関わらず、
フリースクールに通うという選択肢の可能性を拡げて下さっている制度だと思います。
来月6月中旬に、町長懇談のアポイントを取ったので
この事例を持って町に支援制度制定と予算確保を提案しに行ってまいります。
その結果の続報はまた投稿させて頂きます。
市町村長との懇談は、
対応してくれるところとそうでないところがある様子。
私の町は対応してくれる町長ですが、
町長の他に提案に関係する部署(今回は教育委員会)にも同席してもらい、
実行までのアクションが短くなるようにしています。
また、地方新聞局にも取材依頼を出していますので、
当日はメディアにも取り上げてもらいます。
※取材依頼は、新聞社に直接『取材依頼です』というと、
担当記者さんの予定次第で来て取材し、記事にしてくれます。
メディアの力もうまく利用して交渉して参ります!
関連する投稿
-
-
不登校ケア:適応指導教室(中間教室)の取り組み例を紹介します&紹介して下さい。
先の投稿にも関係しますが、私の町には行政主体の不登校ケア...
コメント
まだありません。
ログインしてコメントを書く