本サイトは、SHARE info(シェアインフォ)で作成された投稿型サイトです。
今すぐ、無料で、簡単に「投稿型サイト」が作成できます。

鈴木さんに質問です。

投稿:Shogo Saito  
通報 ウォッチ 0

まずはコメントから

スフェロイドの研究は非常に多くされているなか、よくまとめてあると思います。一つ一つの話も非常に分かりやすくてよかったと思います。


質問です。

全体的に、スフェロイドの形成について、細胞数をデザインするだけで、なぜ球形になるのですか?普通に培養するだけじゃ積層して終わりだと思いました。

スフェロイドの表面の細胞の密度とか、EPR効果の研究に非常に重要になると思うのですが、調べている例とかありませんか?

コメント

    SUZUKIさん: 2020-10-07 15:43:14

    細胞は浮遊環境になると担体がない限り、アポトーシスの方向に進んでしまうそうです。そのため、細胞同士が集合、凝集(いわゆる自己組織化)をすることで互いに足場を確保し、安定化します。そのため、浮遊環境を作ってあげれば、スフェロイドが形成されていきます。

    通報 0 返信

    ログインしてコメントを書く

    関連する投稿