よくあるご質問

よくあるご質問

管理画面全体

メニュー管理画面の左側にあるメニューから、設定したい項目を選んでください。サイトを見る管理画面右上のブラウザアイコン(マウスオーバーすると「サイト表示」と出ます)をクリックすると、公開側のサイトを表示…
よくあるご質問

コメントの並び順を設定する

コメントの並び順を設定できます。設定方法「設定」>「コメント」「設定」メニューのサブメニュー「コメント」を選ぶ「コメント表示順」の項目の「表示順」で、古い順にするか、新しい順にするかを選択変更を保存
よくあるご質問

ユーザーの登録情報を管理者が変更したい場合

「ユーザー」>「ユーザー一覧」変更したいユーザーのメールアドレス欄の下にある鉛筆アイコン(編集)をクリックすると、「ユーザーの編集」画面になり、情報を変更できます。変更したい場所を入力し、最後に「変更…
よくあるご質問

「この投稿者に問合せ」フォームの表示/非表示の切り替え

投稿記事ページにある「この投稿者に問合せ」フォームは、表示/非表示が選べます「設定」>「投稿」>「投稿への問合せフォーム」「表示設定」を「表示/投稿者が選択/非表示」いずれかを選択します。表示:必ず表…
よくあるご質問

登録ユーザーと未登録ユーザーに差をつけるには

SHARE infoでは、ユーザー登録を管理者の承認制にすることができます。登録料の振込があった場合のみ、管理画面からユーザーアカウントを「有効」にすることで、課金することが可能です。登録した人だけが…
よくあるご質問

クレジットカード情報の更新と変更

SHARE info月額利用料のお支払い用クレジットカードを変更したい場合や、カードの有効期限が切れたので更新したい場合などは、マイアカウントから登録カード情報の変更を行っていただけます。クレジットカ…
よくあるご質問

トップページに動画を表示する

トップページに、サイトの紹介動画などを表示できます。「表示」>「トップページ」>「コンテンツ」コンテンツの中にYouTube動画1とYouTube動画2という項目があり、自由に表示場所も設定できます。…
よくあるご質問

投稿者への問い合わせフォームを非表示にする

記事ページには、投稿者へ直接問い合わせできるフォームが表示されます。この問合せフォームを非表示にしたい場合の手順です。投稿記事のページの問合せフォームを消したいとき「設定」>「投稿」>「投稿への問合せ…
よくあるご質問

SNSボタンの表示/非表示

X(旧Twitter)、Facebook、はてぶ、LINEのシェアボタンを表示するかどうかをページごとに設定できます。「表示」>(各ページ)>「SNSボタン」「トップページ」、「投稿一覧ページ」、「記…
よくあるご質問

サイトの名前の変更方法

サイトのタイトルを変更できます。「設定」>「一般」>「サイトの情報」「サイトのタイトル」に変更したいサイト名を入力「変更を保存」クリック公開サイトを確認。トップページ左上および下部の名前が変わっている…
よくあるご質問

コメント欄を登録ユーザーだけが見られるようにしたい

「設定」>「コメント」>「基本設定」「コメント欄の表示制限」で「ログイン中のみ表示」にチェックを入れる「変更を保存」をクリック「コメントできる人」を「誰でも」に設定した際も「ログインユーザーにのみ表示…