よくあるご質問 投稿欄の制限文字数を変更する 「説明」欄の文字数制限は、サイトを作成した時の初期設定では500文字となっています。10,000文字を上限に、お好きな文字数に設定できます。「設定」>「投稿」「設定」メニューのサブメニュー「投稿」をク… よくあるご質問
よくあるご質問 トップページのメインビジュアルを動画にする 「トップページに出す画像」には、動画も設定できます。トップページのメイン画像部分にはYouTube動画も表示できます。「外観」>「トップ画像」「YouTube動画」を選択「YouTube URL」の項… よくあるご質問
よくあるご質問 SNSボタンの表示/非表示 X(旧Twitter)、Facebook、はてぶ、LINEのシェアボタンを表示するかどうかをページごとに設定できます。「表示」>(各ページ)>「SNSボタン」「トップページ」、「投稿一覧ページ」、「記… よくあるご質問
よくあるご質問 登録ユーザーと未登録ユーザーに差をつけるには SHARE infoでは、ユーザー登録を管理者の承認制にすることができます。登録料の振込があった場合のみ、管理画面からユーザーアカウントを「有効」にすることで、課金することが可能です。登録した人だけが… よくあるご質問
よくあるご質問 投稿ページ内でのコメント欄の表示、非表示を設定する 投稿ページ内でのコメント欄の表示、非表示が切り替えられます設定方法管理画面>「設定」>コメント 「設定」メニューにカーソルを合わせ、「コメント」を選択 「投稿ページのコメント欄」の項目で「表示」「投稿… よくあるご質問
よくあるご質問 SHARE infoへの登録とサイト作成 SHARE infoへのユーザー登録方法の説明です。SHARE infoのトップページ、または新規登録画面を開きますメールアドレスとパスワード、サイトのURLを入力する利用規約・プライバシーポリシーに… よくあるご質問
よくあるご質問 投稿者への問い合わせフォームを非表示にする 記事ページには、投稿者へ直接問い合わせできるフォームが表示されます。この問合せフォームを非表示にしたい場合の手順です。投稿記事のページの問合せフォームを消したいとき「設定」>「投稿」>「投稿への問合せ… よくあるご質問
よくあるご質問 画像無しの場合(No image画像)のカスタマイズ 投稿に画像も動画もアップロードされていないとき、デフォルトではSHARE infoの文字が入ったサムネイル画像が表示されます。このサムネイル画像は管理画面から変更が可能です。「表示」>「共通」>「サム… よくあるご質問
よくあるご質問 運営者が投稿を追加する 管理画面からサイト運営者が投稿を追加できます。登録済みユーザーの代理投稿も可能です。「投稿」>「投稿一覧」「投稿」メニューのサブメニュー「投稿一覧」を選択「投稿一覧」の見出しの右側にある「+追加」を押… よくあるご質問
よくあるご質問 コメント投稿時のタイトル、メールアドレス入力の必須設定 コメント投稿時にタイトルやメールアドレスの入力を必須にできます。「設定」>「コメント」「コメント欄の入力項目」の「タイトル」もしくは「メールアドレス」を必須にするかどうか選択してください。 ・・・ 入… よくあるご質問
よくあるご質問 管理画面全体 メニュー管理画面の左側にあるメニューから、設定したい項目を選んでください。サイトを見る管理画面右上のブラウザアイコン(マウスオーバーすると「サイト表示」と出ます)をクリックすると、公開側のサイトを表示… よくあるご質問