よくあるご質問 運営者が投稿を追加する 管理画面からサイト運営者が投稿を追加できます。登録済みユーザーの代理投稿も可能です。「投稿」>「投稿一覧」「投稿」メニューのサブメニュー「投稿一覧」を選択「投稿一覧」の見出しの右側にある「+追加」を押… よくあるご質問
よくあるご質問 サイトを作ったときに確認すべき4つの基本操作 サイトを公開したときは、基本の4つの操作を確認してください。サイトを確認設定を変えた後には、管理画面上部のブラウザアイコン(サイト表示)で、実際の表示を確認しましょう利用登録ユーザー登録できるか、テス… よくあるご質問
よくあるご質問 トップページに動画を表示する トップページに、サイトの紹介動画などを表示できます。「表示」>「トップページ」>「コンテンツ」コンテンツの中にYouTube動画1とYouTube動画2という項目があり、自由に表示場所も設定できます。… よくあるご質問
よくあるご質問 文字装飾ツールでできること 管理画面のエディターの上部には文字装飾用のアイコンが並んだバー(文字装飾ツール)があります。各アイコンにマウスカーソルを合わせると、何ができるかが表示されます。文字装飾ツール左のアイコンから操作内容を… よくあるご質問
よくあるご質問 カテゴリー・絞込み条件の並べ替え カテゴリーや絞込み条件の順序は入れ替えができます。カテゴリーや絞込み条件のバー(行)の先頭にある十字型の矢印マークをドラッグ&ドロップすれば、好きな位置にカテゴリーを移動できます。カテゴリ―を入れ子に… よくあるご質問
よくあるご質問 投稿ページの問合せフォームが表示されない場合 サイトにユーザーとしてログインしていると、自分自身が投稿した記事のページでは「この人に連絡する」のフォームが表示されません。”この投稿者に問合せ/これはあなたの投稿です。連絡はできません。”という表示… よくあるご質問
よくあるご質問 サイトの名前の変更方法 サイトのタイトルを変更できます。「設定」>「一般」>「サイトの情報」「サイトのタイトル」に変更したいサイト名を入力「変更を保存」クリック公開サイトを確認。トップページ左上および下部の名前が変わっている… よくあるご質問
よくあるご質問 各投稿のコメント数やアクセス数を表示させる トップページや絞り込み結果画面の投稿リストに、それぞれの投稿に対するコメント数や閲覧数(アクセス数)を表示できます。サイトを開設したとき(初期状態)では、コメント数や閲覧数は非表示になっています。「表… よくあるご質問
よくあるご質問 投稿リストの表示方法・表示件数を変更する 設定方法「表示」>「トップページ」または「投稿一覧ページ」投稿リスト(一覧)の表示形式や、1画面での表示件数を変更できます。「注目の投稿」と「最新の投稿」「検索結果」について、それぞれ「ギャラリー形式… よくあるご質問
よくあるご質問 投稿時の入力項目を編集する 投稿時に入力する項目について表示・非表示や必須入力にするかどうかなどを自由に変更できます。「設定」>投稿>「投稿の入力項目」各項目について、必須/任意/不要を選択 して、「変更を保存」をクリック : … よくあるご質問
よくあるご質問 ユーザー・投稿の有効/無効/ブロックの関係 管理画面の「投稿一覧」「ユーザー一覧」では、投稿やユーザーのステータス(状態)を変更できます。「ユーザー」有効サイトにログインできる状態無効有効化されていない状態(ユーザー登録はしたが、有効化のための… よくあるご質問