よくあるご質問 登録ユーザーだけが記事(投稿)内容を閲覧できるようにする トップページに記事のタイトル一覧は出ているものの、その内容については「登録したユーザーだけが見られるようにする」という設定方法です。登録ユーザーのメリットを増やし、サイトへの登録を誘導する効果がありま… よくあるご質問
よくあるご質問 ページに表示される投稿の数を変更したい場合 ページに表示される投稿の表示件数を設定することができます。「表示」>トップページ「表示」メニューのサブメニュー「トップページ」を開く「最新の投稿」項目の「最新投稿の表示件数」の数字を変更する「変更を保… よくあるご質問
よくあるご質問 現在位置を取得して投稿内に地図を表示させる方法 投稿する時に、現在地の緯度・経度を自動的に取得して地図を表示することができます(スマートフォン、パソコン共に可能)。手順「投稿を出す」ボタンをクリックカテゴリーを選択入力画面の下部「地図」の項目で、「… よくあるご質問
よくあるご質問 無効化とブロックの違い ユーザーの無効・ブロック投稿の管理ページから、ユーザーを無効化したり、ブロックしたりできます。どちらも投稿はサイト上で非表示になりますが、意味合いが異なります。無効化:承認前の状態ブロック:規約に違反… よくあるご質問
よくあるご質問 トップページに動画を表示する トップページに、サイトの紹介動画などを表示できます。「表示」>「トップページ」>「コンテンツ」コンテンツの中にYouTube動画1とYouTube動画2という項目があり、自由に表示場所も設定できます。… よくあるご質問
よくあるご質問 投稿ページの問合せフォームが表示されない場合 サイトにユーザーとしてログインしていると、自分自身が投稿した記事のページでは「この人に連絡する」のフォームが表示されません。”この投稿者に問合せ/これはあなたの投稿です。連絡はできません。”という表示… よくあるご質問
よくあるご質問 サイトのタイトルを画像で設定する方法 サイトタイトルとして画像を設定できます。公開されるサイトの左上に横長で表示されます。「設定」>「一般」「設定」>「一般」>「サイトで使う画像」>「サイトのタイトル画像」へアップロードした画像が、公開サ… よくあるご質問
よくあるご質問 「この投稿者に問合せ」フォームの表示/非表示の切り替え 投稿記事ページにある「この投稿者に問合せ」フォームは、表示/非表示が選べます「設定」>「投稿」>「投稿への問合せフォーム」「表示設定」を「表示/投稿者が選択/非表示」いずれかを選択します。表示:必ず表… よくあるご質問
よくあるご質問 プランの変更(アップグレード)の方法 アップグレードの手順SHARE info にログインします。マイアカウント画面で「サイト」タブを選択しますプラン変更したいサイトの「アップグレード」ボタンを押しますアップグレードするプラン(エコノミー… よくあるご質問
よくあるご質問 投稿時の入力項目を編集する 投稿時に入力する項目について表示・非表示や必須入力にするかどうかなどを自由に変更できます。「設定」>投稿>「投稿の入力項目」各項目について、必須/任意/不要を選択 して、「変更を保存」をクリック : … よくあるご質問
よくあるご質問 トップページのメインビジュアルを動画にする 「トップページに出す画像」には、動画も設定できます。トップページのメイン画像部分にはYouTube動画も表示できます。「外観」>「トップ画像」「YouTube動画」を選択「YouTube URL」の項… よくあるご質問
よくあるご質問 Google AdSense広告の審査申請方法 プロプランプロプラン以上では、Google AdSenseの広告をサイトに表示させるための、審査申請に必要なコードを設定できます。Googleアドセンスに新規で審査申請する場合Google AdSen… よくあるご質問
よくあるご質問 銀行振込のお客様がクレジットカード払いに変更される場合 プロプランで銀行振込にて1年契約のご利用中のお客様が、翌年度はクレジットカード払いに変更されたい場合には、クレジットカード入力画面が表示できませんので、事務局へご一報ください。 よくあるご質問
よくあるご質問 運営者が投稿を追加する 管理画面からサイト運営者が投稿を追加できます。登録済みユーザーの代理投稿も可能です。「投稿」>「投稿一覧」「投稿」メニューのサブメニュー「投稿一覧」を選択「投稿一覧」の見出しの右側にある「+追加」を押… よくあるご質問
よくあるご質問 カテゴリー・絞込み条件の並べ替え カテゴリーや絞込み条件の順序は入れ替えができます。カテゴリーや絞込み条件のバー(行)の先頭にある十字型の矢印マークをドラッグ&ドロップすれば、好きな位置にカテゴリーを移動できます。カテゴリ―を入れ子に… よくあるご質問
よくあるご質問 投稿者への問い合わせフォームを非表示にする 記事ページには、投稿者へ直接問い合わせできるフォームが表示されます。この問合せフォームを非表示にしたい場合の手順です。投稿記事のページの問合せフォームを消したいとき「設定」>「投稿」>「投稿への問合せ… よくあるご質問
よくあるご質問 文章内への画像の挿入 プロプラン この機能はプロプラン以上でご利用可能です。文章の間に画像を差し込むことができます。使い方エディターメニューにある画像アップロードアイコンをクリックすると、文章内に画像が挿入できます。なお… よくあるご質問
よくあるご質問 マイアカウントの画面を表示する(登録済の方) トップページから「ログイン」するとマイアカウント画面に入れます。ログイン手順 シェアインフォのトップページ()にある「ログイン」のリンクをクリック(TwitterやFacebookなどのアカウントで登… よくあるご質問
よくあるご質問 SNSボタンの表示/非表示 X(旧Twitter)、Facebook、はてぶ、LINEのシェアボタンを表示するかどうかをページごとに設定できます。「表示」>(各ページ)>「SNSボタン」「トップページ」、「投稿一覧ページ」、「記… よくあるご質問
よくあるご質問 「この人に連絡する」フォームの表示/非表示の切り替え 投稿記事ページにある「この人に連絡する」フォームは、表示/非表示が選べます設定方法管理画面>「機能」>サイドバー「機能」メニューの「サイドバー」を選択「記事ページ」の項目内にある、‟問い合わせフォーム… よくあるご質問