よくあるご質問 サイトを作ったときに確認すべき4つの基本操作 サイトを公開したときは、基本の4つの操作を確認してください。サイトを確認設定を変えた後には、管理画面上部のブラウザアイコン(サイト表示)で、実際の表示を確認しましょう利用登録ユーザー登録できるか、テス… よくあるご質問
よくあるご質問 SNSボタンの表示/非表示 X(旧Twitter)、Facebook、はてぶ、LINEのシェアボタンを表示するかどうかをページごとに設定できます。「表示」>(各ページ)>「SNSボタン」「トップページ」、「投稿一覧ページ」、「記… よくあるご質問
よくあるご質問 コメント投稿時のタイトル、メールアドレス入力の必須設定 コメント投稿時にタイトルやメールアドレスの入力を必須にできます。「設定」>「コメント」「コメント欄の入力項目」の「タイトル」もしくは「メールアドレス」を必須にするかどうか選択してください。 ・・・ 入… よくあるご質問
よくあるご質問 検索結果画面(投稿一覧ページ)での並び替え トップページからキーワードやカテゴリー・絞り込み条件で投稿を絞り込んだ後の検索結果画面では、表示された投稿をいくつかの条件で並び替えすることができます。トップページでは「並び替え」は「更新日時順」また… よくあるご質問
よくあるご質問 カテゴリー・絞込み条件の並べ替え カテゴリーや絞込み条件の順序は入れ替えができます。カテゴリーや絞込み条件のバー(行)の先頭にある十字型の矢印マークをドラッグ&ドロップすれば、好きな位置にカテゴリーを移動できます。カテゴリ―を入れ子に… よくあるご質問
よくあるご質問 文章内への画像の挿入 プロプラン この機能はプロプラン以上でご利用可能です。文章の間に画像を差し込むことができます。使い方エディターメニューにある画像アップロードアイコンをクリックすると、文章内に画像が挿入できます。なお… よくあるご質問
よくあるご質問 SHARE info のログインパスワードを忘れた場合 パスワード再発行手順SHARE info ログイン画面ログイン画面にある「パスワードを忘れた方」というリンクをクリックします。パスワードの再発行画面になるので、SHARE info に登録しているメー… よくあるご質問
よくあるご質問 いいね!機能について いいね!ができる対象は、「投稿」または「コメント」です。いいね!に関する機能いいね!ランキングを表示できる(「表示」>(各ページ)>「サイドバー」で表示設定できます)。キーワードやカテゴリーなどで絞り… よくあるご質問
よくあるご質問 運営者が投稿を追加する 管理画面からサイト運営者が投稿を追加できます。登録済みユーザーの代理投稿も可能です。「投稿」>「投稿一覧」「投稿」メニューのサブメニュー「投稿一覧」を選択「投稿一覧」の見出しの右側にある「+追加」を押… よくあるご質問
よくあるご質問 サイトの名前の変更方法 サイトのタイトルを変更できます。「設定」>「一般」>「サイトの情報」「サイトのタイトル」に変更したいサイト名を入力「変更を保存」クリック公開サイトを確認。トップページ左上および下部の名前が変わっている… よくあるご質問
よくあるご質問 各投稿のコメント数やアクセス数を表示させる トップページや絞り込み結果画面の投稿リストに、それぞれの投稿に対するコメント数や閲覧数(アクセス数)を表示できます。サイトを開設したとき(初期状態)では、コメント数や閲覧数は非表示になっています。「表… よくあるご質問
よくあるご質問 管理画面全体 メニュー管理画面の左側にあるメニューから、設定したい項目を選んでください。サイトを見る管理画面右上のブラウザアイコン(マウスオーバーすると「サイト表示」と出ます)をクリックすると、公開側のサイトを表示… よくあるご質問
よくあるご質問 コメントの並び順を設定する コメントの並び順を設定できます。設定方法「設定」>「コメント」「設定」メニューのサブメニュー「コメント」を選ぶ「コメント表示順」の項目の「表示順」で、古い順にするか、新しい順にするかを選択変更を保存 よくあるご質問
よくあるご質問 登録ユーザーだけが記事(投稿)内容を閲覧できるようにする トップページに記事のタイトル一覧は出ているものの、その内容については「登録したユーザーだけが見られるようにする」という設定方法です。登録ユーザーのメリットを増やし、サイトへの登録を誘導する効果がありま… よくあるご質問
よくあるご質問 トップページのメインビジュアルを動画にする 「トップページに出す画像」には、動画も設定できます。トップページのメイン画像部分にはYouTube動画も表示できます。「外観」>「トップ画像」「YouTube動画」を選択「YouTube URL」の項… よくあるご質問
よくあるご質問 ユーザー・投稿の有効/無効/ブロックの関係 管理画面の「投稿一覧」「ユーザー一覧」では、投稿やユーザーのステータス(状態)を変更できます。「ユーザー」有効サイトにログインできる状態無効有効化されていない状態(ユーザー登録はしたが、有効化のための… よくあるご質問
よくあるご質問 トップページに動画を表示する トップページに、サイトの紹介動画などを表示できます。「表示」>「トップページ」>「コンテンツ」コンテンツの中にYouTube動画1とYouTube動画2という項目があり、自由に表示場所も設定できます。… よくあるご質問
よくあるご質問 ユーザーの登録情報を管理者が変更したい場合 「ユーザー」>「ユーザー一覧」変更したいユーザーのメールアドレス欄の下にある鉛筆アイコン(編集)をクリックすると、「ユーザーの編集」画面になり、情報を変更できます。変更したい場所を入力し、最後に「変更… よくあるご質問
よくあるご質問 マイアカウントの画面を表示する(登録済の方) トップページから「ログイン」するとマイアカウント画面に入れます。ログイン手順 シェアインフォのトップページ()にある「ログイン」のリンクをクリック(TwitterやFacebookなどのアカウントで登… よくあるご質問
よくあるご質問 SHARE infoへの登録とサイト作成 SHARE infoへのユーザー登録方法の説明です。SHARE infoのトップページ、または新規登録画面を開きますメールアドレスとパスワード、サイトのURLを入力する利用規約・プライバシーポリシーに… よくあるご質問