表示

共通

「表示」>「共通」文章掲載複数の画面に共通して表示する文章の設定ができます。表示位置:ページ上部か下部かどのページに表示するか:全ページに表示するか、主要ページのみか全ページ:トップページ ユーザー登…
よくあるご質問

投稿欄の制限文字数を変更する

「説明」欄の文字数制限は、サイトを作成した時の初期設定では500文字となっています。10,000文字を上限に、お好きな文字数に設定できます。「設定」>「投稿」「設定」メニューのサブメニュー「投稿」をク…
よくあるご質問

SHARE info へのログイン方法(管理画面を表示する方法)

SHARE info(シェアインフォ)の管理画面の表示方法をご説明します。管理者としてログインしている場合管理者としてログインした状態で公開中のサイトを表示すると、上部のバーに「管理画面」という表示が…
よくあるご質問

ユーザーの登録情報を管理者が変更したい場合

「ユーザー」>「ユーザー一覧」変更したいユーザーのメールアドレス欄の下にある鉛筆アイコン(編集)をクリックすると、「ユーザーの編集」画面になり、情報を変更できます。変更したい場所を入力し、最後に「変更…
ツール

エクスポート

サイトに登録されているユーザーデータと投稿データを CSV 形式でダウンロードできます。バックアップとして、定期的にデータをエクスポート(出力)して保存しておくことをお勧めします。「ツール」>「エクス…
よくあるご質問

トップページのメインビジュアルを動画にする

「トップページに出す画像」には、動画も設定できます。トップページのメイン画像部分にはYouTube動画も表示できます。「外観」>「トップ画像」「YouTube動画」を選択「YouTube URL」の項…
設定

サイトが送信するメールの送信元(Bizプランのみ)

Bizプラン SHARE info Biz(専用サーバープラン)のみの設定です。サイトから送信する自動送信メールのアドレス設定ができます。サイトのユーザー(利用者)に対しては、登録完了メール、パスワー…
ページ

ページ 〈概要〉

管理画面>「ページ」利用規約やサイトの説明、運営者の紹介などのページを作成できます。初期状態では、「このサイトについて」というページが一つ入っています。ページの追加上部の「+追加」ボタンをクリック「タ…
表示

表示〈概要〉

管理画面>「表示」メニューから、各ページごとに表示や語句の変更に関する設定ができます。共通サイトの全てのページに共通で表示される項目の設定ができます。トップページユーザー登録ページ投稿一覧ページ記事ペ…
設定

一般

「設定」>「一般」サイトのタイトルやロゴ、通知を受け取るメールアドレスなど、サイト全体に関わる設定ができます。サイトの情報サイトのタイトルサイト上部のメニューバーやフッター(サイト下部)に表示されます…
よくあるご質問

「この人に連絡する」フォームの表示/非表示の切り替え

投稿記事ページにある「この人に連絡する」フォームは、表示/非表示が選べます設定方法管理画面>「機能」>サイドバー「機能」メニューの「サイドバー」を選択「記事ページ」の項目内にある、‟問い合わせフォーム…
外観

カラー

「外観」>「カラー」ボタン・アクセント色投稿ボタン、検索ボタン、アクセスランキングのアイコンなどに使われる色の指定ができます。背景色と文字色の設定ができます。背景色にサイトのイメージカラー(キーカラー…
よくあるご質問

サイトの名前の変更方法

サイトのタイトルを変更できます。「設定」>「一般」>「サイトの情報」「サイトのタイトル」に変更したいサイト名を入力「変更を保存」クリック公開サイトを確認。トップページ左上および下部の名前が変わっている…
よくあるご質問

投稿者への問い合わせフォームを非表示にする

記事ページには、投稿者へ直接問い合わせできるフォームが表示されます。この問合せフォームを非表示にしたい場合の手順です。投稿記事のページの問合せフォームを消したいとき「設定」>「投稿」>「投稿への問合せ…
よくあるご質問

Google AdSense広告の審査申請方法

プロプランプロプラン以上では、Google AdSenseの広告をサイトに表示させるための、審査申請に必要なコードを設定できます。Googleアドセンスに新規で審査申請する場合Google AdSen…
外観

テーマ

「外観」>「テーマ」テーマとは、サイトのレイアウトなどを含むデザインのことです。サイドバーがなくスマートフォンに適したレイアウトの「1カラムーテーマ」、メインコンテンツとサイドエリアに分かれている「2…
設定

会員専用設定

サイト全体に閲覧制限をかけられる設定です。オンラインサロンなどの会員専用サイト、サークルや部活動、自治会等での情報共有サイトなど、限られたメンバー間で使いたい場合に便利な機能です。会員専用設定をした場…
カテゴリー

絞り込み条件

「カテゴリー」>「絞り込み条件」2つ目のカテゴリー(=絞り込み条件)を設定できます。絞り込み条件を使用するには「使う/使わない」スイッチは、初期状態では「使わない」になっていますので、「使う」を選択し…
表示

投稿一覧ページ

「表示」>「投稿一覧ページ」投稿一覧ページについて、ボタンや機能の表示/非表示や、語句の変更に関する設定ができます。投稿一覧ページとは、トップページから条件で検索・絞り込みした後の投稿リスト画面のこと…
よくあるご質問

いいね!機能について

いいね!ができる対象は、「投稿」または「コメント」です。いいね!に関する機能いいね!ランキングを表示できる(「表示」>(各ページ)>「サイドバー」で表示設定できます)。キーワードやカテゴリーなどで絞り…