投稿

ウォッチ

「投稿」>「ウォッチ」あなたのサイトに投稿された記事への「ウォッチ」登録の一覧が確認できます。登録されたウォッチを無効化(通知メールが送信されないように設定)したり、ウォッチ登録を削除したりできます。…
よくあるご質問

現在位置を取得して投稿内に地図を表示させる方法

投稿する時に、現在地の緯度・経度を自動的に取得して地図を表示することができます(スマートフォン、パソコン共に可能)。手順「投稿を出す」ボタンをクリックカテゴリーを選択入力画面の下部「地図」の項目で、「…
外観

トップ画像(1カラムテーマ、2カラムテーマ)

1カラムテーマ 2カラムテーマトップ画像(1カラムテーマ、2カラムテーマ)の設定です。「外観」>「トップ画像」サイトのトップページに表示されるメインビジュアル(トップ画像)の設定ができます。切り替え間…
ツール

ツール〈概要〉

サイトを一時的に非公開状態にできる設定(メンテナンスモード)や、各種データのエクスポート、バックアップとリストアなどが行えます。
ユーザー

ユーザー一覧

投稿ユーザーの管理(削除や非表示など)ができます。「ユーザー」>「ユーザー一覧」あなたのサイトに利用登録しているユーザーの管理ができます。ユーザーの追加サイト管理者がユーザーを追加できます。「+追加」…
よくあるご質問

SNSボタンの表示/非表示

X(旧Twitter)、Facebook、はてぶ、LINEのシェアボタンを表示するかどうかをページごとに設定できます。「表示」>(各ページ)>「SNSボタン」「トップページ」、「投稿一覧ページ」、「記…
よくあるご質問

「この人に連絡する」フォームの表示/非表示の切り替え

投稿記事ページにある「この人に連絡する」フォームは、表示/非表示が選べます設定方法管理画面>「機能」>サイドバー「機能」メニューの「サイドバー」を選択「記事ページ」の項目内にある、‟問い合わせフォーム…
設定

投稿

投稿の入力項目の設定、投稿・閲覧権限の変更、投稿への「いいね」や「受付終了」機能に関する詳細設定などができます。「設定」>「投稿」基本設定サイトが一般公開されている状態で、「投稿できる人:誰でも」かつ…
よくあるご質問

文章内への画像の挿入

プロプラン この機能はプロプラン以上でご利用可能です。文章の間に画像を差し込むことができます。使い方エディターメニューにある画像アップロードアイコンをクリックすると、文章内に画像が挿入できます。なお…
カテゴリー

カテゴリー

「カテゴリー」>「カテゴリー」投稿は、「カテゴリー」で種類や性質ごとに分類することで探しやすくなります。最初にサイトを開設した時点では、カテゴリーの項目名に「投稿」の文字が設定されていますので、変更し…
よくあるご質問

サイトマップの生成条件とGoogle Search Consoleへの登録

XMLサイトマップとはサイトを新しく作ったばかりの時は、検索エンジン上にサイトが表示されません。検索エンジンに少しでも早くサイトの存在を認識してもらい、検索結果に表示されるようにするのが「サイトマップ…
設定

会員専用設定

サイト全体に閲覧制限をかけられる設定です。オンラインサロンなどの会員専用サイト、サークルや部活動、自治会等での情報共有サイトなど、限られたメンバー間で使いたい場合に便利な機能です。会員専用設定をした場…
よくあるご質問

コメント欄を登録ユーザーだけが見られるようにしたい

「設定」>「コメント」>「基本設定」「コメント欄の表示制限」で「ログイン中のみ表示」にチェックを入れる「変更を保存」をクリック「コメントできる人」を「誰でも」に設定した際も「ログインユーザーにのみ表示…
よくあるご質問

利用規約、プライバシーポリシーへのCookieの取り扱い表示について

SHARE info で作成されたサイトではCookieを利用しております。近年、Cookieによる情報取得の取り扱いについて規制が厳しくなっております。Cookieの利用について、Cookieポリシ…
よくあるご質問

プランの変更(アップグレード)の方法

アップグレードの手順SHARE info にログインします。マイアカウント画面で「サイト」タブを選択しますプラン変更したいサイトの「アップグレード」ボタンを押しますアップグレードするプラン(エコノミー…
よくあるご質問

ユーザー・投稿の有効/無効/ブロックの関係

管理画面の「投稿一覧」「ユーザー一覧」では、投稿やユーザーのステータス(状態)を変更できます。「ユーザー」有効サイトにログインできる状態無効有効化されていない状態(ユーザー登録はしたが、有効化のための…
ツール

バックアップ

ツール>バックアップバックアップ現在のサイトの状態を SHARE info のサーバー内に保存します(バックアップデータの出力はされません)。前回のバックアップ情報は上書きされて消えますのでご注意くだ…
よくあるご質問

Google Search Consoleへのサイトマップの登録方法(独自ドメイン)

Bizプラン Bizプランの場合の設定ですSHARE info Biz(専用サーバープラン)の場合は、独自ドメイン、またはtheshare.infoのサブドメインでサイトを運営することになります。ドメ…
表示

表示〈概要〉

管理画面>「表示」メニューから、各ページごとに表示や語句の変更に関する設定ができます。共通サイトの全てのページに共通で表示される項目の設定ができます。トップページユーザー登録ページ投稿一覧ページ記事ペ…
よくあるご質問

登録ユーザーと未登録ユーザーに差をつけるには

SHARE infoでは、ユーザー登録を管理者の承認制にすることができます。登録料の振込があった場合のみ、管理画面からユーザーアカウントを「有効」にすることで、課金することが可能です。登録した人だけが…