カテゴリー

カテゴリー〈概要〉

投稿には必ず「カテゴリー」が設定されます。たくさんの投稿を種類別に分けて探しやすくするためのものです。「カテゴリー」メニューでは、「カテゴリー」と「絞り込み条件」2種類の分類の設定ができます。カテゴリ…
よくあるご質問

SHARE infoへの登録とサイト作成

SHARE infoへのユーザー登録方法の説明です。SHARE infoのトップページ、または新規登録画面を開きますメールアドレスとパスワード、サイトのURLを入力する利用規約・プライバシーポリシーに…
ツール

ツール〈概要〉

サイトを一時的に非公開状態にできる設定(メンテナンスモード)や、各種データのエクスポート、バックアップとリストアなどが行えます。
投稿

通報を受けた投稿・通報を受けたコメント

「投稿」>「通報を受けた投稿」「通報を受けたコメント」ユーザーから通報を受けた投稿(コメント)の一覧が表示されています。通報のあった投稿(またはコメント)を確認して編集・削除したり、通報の解除(クリア…
設定

投稿

投稿の入力項目の設定、投稿・閲覧権限の変更、投稿への「いいね」や「受付終了」機能に関する詳細設定などができます。「設定」>「投稿」基本設定サイトが一般公開されている状態で、「投稿できる人:誰でも」かつ…
よくあるご質問

コメント欄を登録ユーザーだけが見られるようにしたい

「設定」>「コメント」>「基本設定」「コメント欄の表示制限」で「ログイン中のみ表示」にチェックを入れる「変更を保存」をクリック「コメントできる人」を「誰でも」に設定した際も「ログインユーザーにのみ表示…
設定

ユーザー登録

「設定」>「ユーザー登録」ユーザー登録利用登録・ログイン 【表示】:公開サイト上に「ログイン」と「利用登録する」のリンクが表示されます 【非表示】:公開サイト上の「ログイン」と「利用登録する」のリンク…
設定

語句の変更

「設定」>「語句の変更」ボタンや項目の文言を変えられます。複数の画面に表示される項目についてはここから設定を変更できます。各画面での語句の変更は「表示」メニューなどそれぞれの設定画面から行えます。※初…
よくあるご質問

管理画面全体

メニュー管理画面の左側にあるメニューから、設定したい項目を選んでください。サイトを見る管理画面右上のブラウザアイコン(マウスオーバーすると「サイト表示」と出ます)をクリックすると、公開側のサイトを表示…
よくあるご質問

「この投稿者に問合せ」フォームの表示/非表示の切り替え

投稿記事ページにある「この投稿者に問合せ」フォームは、表示/非表示が選べます「設定」>「投稿」>「投稿への問合せフォーム」「表示設定」を「表示/投稿者が選択/非表示」いずれかを選択します。表示:必ず表…
よくあるご質問

SHARE info のログインパスワードを忘れた場合

パスワード再発行手順SHARE info ログイン画面ログイン画面にある「パスワードを忘れた方」というリンクをクリックします。パスワードの再発行画面になるので、SHARE info に登録しているメー…
外観

カラー

「外観」>「カラー」ボタン・アクセント色投稿ボタン、検索ボタン、アクセスランキングのアイコンなどに使われる色の指定ができます。背景色と文字色の設定ができます。背景色にサイトのイメージカラー(キーカラー…
よくあるご質問

Google AdSense広告の審査申請方法

プロプランプロプラン以上では、Google AdSenseの広告をサイトに表示させるための、審査申請に必要なコードを設定できます。Googleアドセンスに新規で審査申請する場合Google AdSen…
よくあるご質問

投稿者への問い合わせフォームを非表示にする

記事ページには、投稿者へ直接問い合わせできるフォームが表示されます。この問合せフォームを非表示にしたい場合の手順です。投稿記事のページの問合せフォームを消したいとき「設定」>「投稿」>「投稿への問合せ…
よくあるご質問

解約方法

解約のお手続きは、マイアカウントからご自身で行なっていただいております。月の途中など、お好きなタイミングで解約が可能です。解約タイミングSHARE info のエコノミー・ベーシック・プロプランにクレ…
よくあるご質問

運営者が投稿を追加する

管理画面からサイト運営者が投稿を追加できます。登録済みユーザーの代理投稿も可能です。「投稿」>「投稿一覧」「投稿」メニューのサブメニュー「投稿一覧」を選択「投稿一覧」の見出しの右側にある「+追加」を押…
よくあるご質問

現在位置を取得して投稿内に地図を表示させる方法

投稿する時に、現在地の緯度・経度を自動的に取得して地図を表示することができます(スマートフォン、パソコン共に可能)。手順「投稿を出す」ボタンをクリックカテゴリーを選択入力画面の下部「地図」の項目で、「…
表示

記事ページ

「表示」>「記事ページ」各投稿ページ(記事ページ)について、ボタンや機能の表示/非表示や、語句の変更に関する設定ができます。各種設定公開日と更新日:表示/非表示通報ボタン:表示/非表示ウォッチボタン:…
よくあるご質問

登録ユーザーと未登録ユーザーに差をつけるには

SHARE infoでは、ユーザー登録を管理者の承認制にすることができます。登録料の振込があった場合のみ、管理画面からユーザーアカウントを「有効」にすることで、課金することが可能です。登録した人だけが…
よくあるご質問

SNSボタンの表示/非表示

X(旧Twitter)、Facebook、はてぶ、LINEのシェアボタンを表示するかどうかをページごとに設定できます。「表示」>(各ページ)>「SNSボタン」「トップページ」、「投稿一覧ページ」、「記…