設定

語句の変更

「設定」>「語句の変更」ボタンや項目の文言を変えられます。複数の画面に表示される項目についてはここから設定を変更できます。各画面での語句の変更は「表示」メニューなどそれぞれの設定画面から行えます。※初…
よくあるご質問

ユーザーの登録情報を管理者が変更したい場合

「ユーザー」>「ユーザー一覧」変更したいユーザーのメールアドレス欄の下にある鉛筆アイコン(編集)をクリックすると、「ユーザーの編集」画面になり、情報を変更できます。変更したい場所を入力し、最後に「変更…
投稿

ウォッチ

「投稿」>「ウォッチ」あなたのサイトに投稿された記事への「ウォッチ」登録の一覧が確認できます。登録されたウォッチを無効化(通知メールが送信されないように設定)したり、ウォッチ登録を削除したりできます。…
よくあるご質問

トップページのメインビジュアルを動画にする

「トップページに出す画像」には、動画も設定できます。トップページのメイン画像部分にはYouTube動画も表示できます。「外観」>「トップ画像」「YouTube動画」を選択「YouTube URL」の項…
よくあるご質問

登録ユーザーと未登録ユーザーに差をつけるには

SHARE infoでは、ユーザー登録を管理者の承認制にすることができます。登録料の振込があった場合のみ、管理画面からユーザーアカウントを「有効」にすることで、課金することが可能です。登録した人だけが…
よくあるご質問

コメントの公開を管理者による承認制にする

コメント投稿時に、サイト運営者が内容確認をしてから表示させるようにできます。設定方法「設定」>「コメント」「設定」メニューのサブメニュー「コメント」を開く「基本設定」の「認証」欄で、「管理者」を選択「…
投稿

投稿〈概要〉

「投稿」メニューでは投稿やコメントの管理ができます。投稿一覧できること投稿の一覧表示(絞り込みや検索も可能)投稿の編集、削除、投稿の無効化、ブロック、注目の投稿の設定管理者による新規投稿追加通報を受け…
投稿

コメント一覧

「投稿」> 「コメント一覧」投稿に対する「コメント」の一覧が表示されています。コメントごとに、記入者やコメント内容などが確認できます。それぞれのコメントに対する表示/非表示などの設定や、コメント内容の…
よくあるご質問

Google Search Console についてのよくあるご質問

Google Search Console(グーグルサーチコンソール)は、サイトの検索数や掲載順位を測定し、問題を修正したり、検索結果での順位を上げるための情報を取得したりできるツールです。「設定」>…
よくあるご質問

登録ユーザーだけが記事(投稿)内容を閲覧できるようにする

トップページに記事のタイトル一覧は出ているものの、その内容については「登録したユーザーだけが見られるようにする」という設定方法です。登録ユーザーのメリットを増やし、サイトへの登録を誘導する効果がありま…
よくあるご質問

サイトを作ったときに確認すべき4つの基本操作

サイトを公開したときは、基本の4つの操作を確認してください。サイトを確認設定を変えた後には、管理画面上部のブラウザアイコン(サイト表示)で、実際の表示を確認しましょう利用登録ユーザー登録できるか、テス…
ユーザー

ユーザー〈概要〉

「ユーザー」メニューでは、あなたのサイトに利用登録したユーザーの管理ができます。ユーザー一覧できることユーザーの一覧表示(絞り込みや検索も可能)登録したユーザーの登録内容の編集(パスワード変更も含む)…
よくあるご質問

プランの変更(アップグレード)の方法

アップグレードの手順SHARE info にログインします。マイアカウント画面で「サイト」タブを選択しますプラン変更したいサイトの「アップグレード」ボタンを押しますアップグレードするプラン(エコノミー…
よくあるご質問

トップページに動画を表示する

トップページに、サイトの紹介動画などを表示できます。「表示」>「トップページ」>「コンテンツ」コンテンツの中にYouTube動画1とYouTube動画2という項目があり、自由に表示場所も設定できます。…
設定

投稿の入力項目を追加する方法

投稿時に入力してほしい項目を独自に追加できます。入力項目を追加する際は、テキストのほか、選択肢や日付などの形式が設定できます。「設定」>「投稿」追加方法「入力項目の追加」の項目で「+追加」ボタンをクリ…
投稿

投稿一覧

「投稿一覧」では、投稿を編集したり、状態(ステータス)を変更したりできます。「投稿」>「投稿一覧」投稿ごとに、タイトル、ユーザー名、カテゴリー、いいねの数、掲載日がリストになっています。各投稿の行に「…
外観

トップ画像(1カラムテーマ、2カラムテーマ)

1カラムテーマ 2カラムテーマトップ画像(1カラムテーマ、2カラムテーマ)の設定です。「外観」>「トップ画像」サイトのトップページに表示されるメインビジュアル(トップ画像)の設定ができます。切り替え間…
外観

カラー

「外観」>「カラー」ボタン・アクセント色投稿ボタン、検索ボタン、アクセスランキングのアイコンなどに使われる色の指定ができます。背景色と文字色の設定ができます。背景色にサイトのイメージカラー(キーカラー…
よくあるご質問

現在位置を取得して投稿内に地図を表示させる方法

投稿する時に、現在地の緯度・経度を自動的に取得して地図を表示することができます(スマートフォン、パソコン共に可能)。手順「投稿を出す」ボタンをクリックカテゴリーを選択入力画面の下部「地図」の項目で、「…
よくあるご質問

管理画面全体

メニュー管理画面の左側にあるメニューから、設定したい項目を選んでください。サイトを見る管理画面右上のブラウザアイコン(マウスオーバーすると「サイト表示」と出ます)をクリックすると、公開側のサイトを表示…