よくあるご質問

Google Search Console についてのよくあるご質問

Google Search Console(グーグルサーチコンソール)は、サイトの検索数や掲載順位を測定し、問題を修正したり、検索結果での順位を上げるための情報を取得したりできるツールです。「設定」>…
よくあるご質問

ページに表示される投稿の数を変更したい場合

ページに表示される投稿の表示件数を設定することができます。「表示」>トップページ「表示」メニューのサブメニュー「トップページ」を開く「最新の投稿」項目の「最新投稿の表示件数」の数字を変更する「変更を保…
設定

語句の変更

「設定」>「語句の変更」ボタンや項目の文言を変えられます。複数の画面に表示される項目についてはここから設定を変更できます。各画面での語句の変更は「表示」メニューなどそれぞれの設定画面から行えます。※初…
ツール

メンテナンスモード

サイトが未完成の場合やリニューアルしたい場合など、作業途中の状態を公開したくないときはサイトを一時的に非公開に設定できます。「ツール」>「メンテナンスモード」サイトを一時的に非公開にしたいときは「メン…
設定

Google設定

Googleアナリティクスや Googleサーチコンソールと連携させるためのIDや所有権確認用タグを設定するための機能です。この機能を使うためには、まずGoogleアカウントを作成して、Googleア…
よくあるご質問

解約方法

解約のお手続きは、マイアカウントからご自身で行なっていただいております。月の途中など、お好きなタイミングで解約が可能です。解約タイミングSHARE info のエコノミー・ベーシック・プロプランにクレ…
よくあるご質問

ユーザーの登録情報を管理者が変更したい場合

「ユーザー」>「ユーザー一覧」変更したいユーザーのメールアドレス欄の下にある鉛筆アイコン(編集)をクリックすると、「ユーザーの編集」画面になり、情報を変更できます。変更したい場所を入力し、最後に「変更…
表示

プロフィールページ

「表示」>「プロフィールページ」プロフィールページについて、ボタンや機能の表示/非表示や、語句の変更に関する設定ができます。プロフィールページとは、ユーザー名のリンクを押した時に表示される画面のことで…
ユーザー

ユーザー一覧

投稿ユーザーの管理(削除や非表示など)ができます。「ユーザー」>「ユーザー一覧」あなたのサイトに利用登録しているユーザーの管理ができます。ユーザーの追加サイト管理者がユーザーを追加できます。「+追加」…
よくあるご質問

「この投稿者に問合せ」フォームの表示/非表示の切り替え

投稿記事ページにある「この投稿者に問合せ」フォームは、表示/非表示が選べます「設定」>「投稿」>「投稿への問合せフォーム」「表示設定」を「表示/投稿者が選択/非表示」いずれかを選択します。表示:必ず表…
よくあるご質問

クレジットカード情報の更新と変更

SHARE info月額利用料のお支払い用クレジットカードを変更したい場合や、カードの有効期限が切れたので更新したい場合などは、マイアカウントから登録カード情報の変更を行っていただけます。クレジットカ…
よくあるご質問

コメントの公開を管理者による承認制にする

コメント投稿時に、サイト運営者が内容確認をしてから表示させるようにできます。設定方法「設定」>「コメント」「設定」メニューのサブメニュー「コメント」を開く「基本設定」の「認証」欄で、「管理者」を選択「…
よくあるご質問

「この人に連絡する」フォームの表示/非表示の切り替え

投稿記事ページにある「この人に連絡する」フォームは、表示/非表示が選べます設定方法管理画面>「機能」>サイドバー「機能」メニューの「サイドバー」を選択「記事ページ」の項目内にある、‟問い合わせフォーム…
外観

トップ画像(1カラムテーマ、2カラムテーマ)

1カラムテーマ 2カラムテーマトップ画像(1カラムテーマ、2カラムテーマ)の設定です。「外観」>「トップ画像」サイトのトップページに表示されるメインビジュアル(トップ画像)の設定ができます。切り替え間…
設定

サイトが送信するメールの送信元(Bizプランのみ)

Bizプラン SHARE info Biz(専用サーバープラン)のみの設定です。サイトから送信する自動送信メールのアドレス設定ができます。サイトのユーザー(利用者)に対しては、登録完了メール、パスワー…
よくあるご質問

サイトからのメール受信が確認できない場合(Gmailをお使いの場合)

Gmailの場合、SHARE infoのサイトから自動送信されるメール(認証メールなど)がブロックされて届かない事例が報告されています。その場合は、以下の2つを試してください。迷惑メールフォルダに振り…
よくあるご質問

現在位置を取得して投稿内に地図を表示させる方法

投稿する時に、現在地の緯度・経度を自動的に取得して地図を表示することができます(スマートフォン、パソコン共に可能)。手順「投稿を出す」ボタンをクリックカテゴリーを選択入力画面の下部「地図」の項目で、「…
よくあるご質問

無効化とブロックの違い

ユーザーの無効・ブロック投稿の管理ページから、ユーザーを無効化したり、ブロックしたりできます。どちらも投稿はサイト上で非表示になりますが、意味合いが異なります。無効化:承認前の状態ブロック:規約に違反…
よくあるご質問

投稿リストの表示方法・表示件数を変更する

設定方法「表示」>「トップページ」または「投稿一覧ページ」投稿リスト(一覧)の表示形式や、1画面での表示件数を変更できます。「注目の投稿」と「最新の投稿」「検索結果」について、それぞれ「ギャラリー形式…
投稿

投稿一覧

「投稿一覧」では、投稿を編集したり、状態(ステータス)を変更したりできます。「投稿」>「投稿一覧」投稿ごとに、タイトル、ユーザー名、カテゴリー、いいねの数、掲載日がリストになっています。各投稿の行に「…