1/11(水)開催 学習会: 第4回「ストリートチルドレンのリアルを知る」
ACC21が事務局を務める日比NGOネットワーク(JPN)が開催する5回の学習会シリーズ「現場から学ぶ国際協力~はじめの一歩から行動に移すまで~」の第4回のご案内です。
ストリートチルドレンという言葉は知っていても、実際はどのような状況に置かれて暮らしているのかまでは知られてはないと思います。本学習会は、ストリートチルドレンのリアルを知ることをテーマに、辻本紀子氏(認定NPO法人アジア・コミュニティ・センター21(ACC21))、清水匡氏(認定NPO法人国境なき子どもたち)の2名の方を講師にお呼びしています。
ストリートチルドレンのリアルを知り、何か行動に移すきっかけとなるものを見つけに、講師の方のお話を聞いてみませんか?
お話の後に、少人数のグループにわかれて、参加者同士で質問や意見交換をする時間を設けます。皆さまのご参加をお待ちしています。
<開催概要>
1)日時:2023年1月11日(水)19:00~21:00(18:50開場)
2)場所:オンライン開催(Zoom)(※終了後の録画配信はありません)
3)参加費:学生・JPN会員 500円、 一般(大学院生、社会人) 800円
4)対象:国際協力、貧困やストリートチルドレンの問題に関心がある方。フィリピンが好き・関心がある方。
※大学生・大学院生、U30の社会人を特に歓迎します。
5)定員:50名
6)最少催行人数:20名
7)主催:日比NGOネットワーク(JPN)
<プログラム(予定)>
19:00 挨拶
19:05 講師のお話(辻本氏)
19:35 講師のお話(清水氏)
20:05 参加者同士の交流
20:40 全体での振り返り
20:50 閉会の挨拶、次回講座のご案内
21:00 閉会
<お申込みと参加方法について>
ーチケットをお選びのうえ、Peatixを通じてお申し込みください。
※お申し込みは、1月10日(火)15時に締め切ります。
https://jpngakushukai20230111.peatix.com/
―前日までに、お申込み時にいただいたメールアドレス宛に、ご参加に必要なZoomのIDとパスワードをお送りします。
※お申込み方法やイベント詳細についてのご質問は、JPNの事務局までお問い合わせください。
jpn@acc21.org(担当:シャープ)
<講師プロフィール>
辻本紀子氏(認定NPO法人 アジア・コミュニティ・センター21(ACC21)広報/事業担当)
一橋大学社会学部卒業。大学時代は国際NGOの広報インターンに参加、東南アジアでボランティアや卒論調査を経験する。一般企業で3年間勤務後、2011年より現職、広報を担当している。2011年から2014年まではカンボジアの助成事業も担当。2018年よりフィリピンの路上で暮らす若者の自立支援プロジェクト担当兼任。
<講師プロフィール>
清水匡氏 (認定NPO法人 国境なき子どもたち 理事・広報/人道写真家)
神田外語大学在学中、自然映画会社に入社。16mmカメラで『NHKスペシャル』や『生きもの地球紀行』など自然科学番組制作に携わる。退職後、渡英し、介護職に従事。1999年 国境なき医師団日本の映像部門でアフリカやアジアの活動現場の撮影・編集を担当。
2003年(特活)国境なき子どもたち(KnK)に勤務。2016年 世界の子どもたちの現状を伝えるため人道写真家として活動を開始する。
<次回のご案内> ※最終回です
第5回「今からはじめる国際協力 ~自ら踏み出す第一歩~」
講師:吉永 幸子氏(NPO法人LOOB JAPAN 理事/フェアトレード担当)
日時:2月22日(水)19:00~21:00
<主催団体>
日比NGOネットワーク(JPN)
日本とフィリピンNGO間の情報交換と協働を推進する目的で2006年に設立された、ネットワーク団体です。学習会や会員同士の集い等のイベント、フィリピンに関する情報の発信を行っています。
TEL : 03-3945-2615
E-mail:jpn@acc21.org(担当:シャープ)
関連する投稿
-
【JICA地球ひろば】3ガガヘッズ THE BODY TIGHTS MEN SHOW-笑顔で繋がる世界 Vol.4-(2/23)
言葉を使わないビジュアルコメディーで世界中を大爆笑させる...
-
JP-MIRAI自治体・国際交流協会等勉強会第3回「美作市の事例から考える外国人材受入れ施策」
昨年11月、責任ある外国人労働者受入れプラットフォーム(JP-...
-
【JICA地球ひろば】アジア太平洋地域の少子高齢化を考える-すべての世代の彼女のために-(1/18)
アジア太平洋地域の女性に焦点を当てた写真から、出生前から...
コメント
まだありません。
ログインしてコメントを書く