【JICA地球ひろば】五輪・パラリンピック応援企画 「メキシコの事例に学ぶ障害者スポーツのあり方第2弾 ガレアーノ洋子さん」(4/28)
講師のガレアーノさんは2018年10月にJICA海外協力隊の障害児・者支援隊員としてメキシコに赴任。
障害児に対して運動指導を実施しました。セミナーではJICA海外協力隊の魅力、海外での障害児支援活動の事例や日本とメキシコとの障害児に対する意識の違いなどをお話しいただき、障害者スポーツやインクルーシブな社会の実現について参加者の皆さんと共に考えます。
講師:ガレアーノ洋子氏(JICA海外協力隊/メキシコ/障害児・者支援)
ファシリテーター:浦 輝大(青年海外協力隊事務局 企画業務課「スポーツと開発」担当)
関連サイト:
https://www.jica.go.jp/hiroba/information/event/2021/210428_01.html
日時:4月28日(水)19:00-21:00
場所:Zoomによるオンライン開催
主催:JICA
対象:学生、協力隊参加希望者、協力隊員、教員、障害者スポーツ支援に関わる方など、高校生以上でご興味のある方ならどなたでも
定員:60名(先着順)
参加費:無料
申込:下記までEメールにて、お名前、連絡先、ご所属をお知らせください。
ホームページからもお申込みいただけます。
開催日の1営業日前に、JICA地球ひろばより当日使用するZoomのURLをご連絡いたします。
問合・申込先:JICA地球ひろば 地球案内デスク
tel: 0120-767278
e-mail: chikyuhiroba@jica.go.jp
☆JICA地球ひろばHP https://www.jica.go.jp/hiroba/
☆Facebook https://www.facebook.com/jicachikyuhiroba
☆Twitter https://twitter.com/jicahiroba
関連する投稿
-
【JICA地球ひろば】<4月20日>JICA海外協力隊体験談&基本展見学ツアー
JICA海外協力隊(環境教育)としてバングラデシュで活動経験...
-
【JICA地球ひろば】<4月19日>JICA海外協力隊体験談&基本展見学ツアー
JICA海外協力隊(小学校教育)としてベナンで活動経験のある...
-
エジプト廃棄物管理セミナー(オンライン)~プラスチック廃棄物管理改善に向けて~日本の経験から学ぶ
【開催日時】日時:2025年3月19日(水)16:00~17:45(日本時...
コメント
まだありません。
ログインしてコメントを書く