『多様なセクシュアリティをもつ人が地方で「生きて」「はたらく」ために―東北地域における性的マイノリティの就労・キャリア支援の実態調査から―』:SJFアドボカシーカフェ第83回

投稿:ソーシャル・ジャスティス基金(SJF)  
通報 0

 男女二元論に基づく就活マナー、異性愛や異性との結婚を前提としたキャリアプランなど、性的マイノリティ当事者は就労や就職活動の場面で様々な壁にぶつかります。地方においてはさらに、小さなコミュニティでの人間関係、就労先の選択肢の少なさなどが、その地域で働き、生きてゆくことを困難にしています。

 「にじいろCANVAS」では2023年、性的マイノリティ当事者/キャリア・就労支援関係者それぞれを対象として、東北地方における性的マイノリティと就労に関するアンケート調査を実施しました。基調講演では、にじいろCANVASメンバーで、大学院で地方における性的マイノリティを研究テーマとしている大森駿之介氏より、この調査から見えてきたものを共有します。

 一方で、セクシュアリティに関する葛藤に押し潰されそうになっていたり、心身の不調により社会と関わることが難しくなってしまっていたりと、「就労」のもっと手前で困難を感じている性的マイノリティ当事者もたくさんいます。

 LGBTQのキャリア支援に取り組む認定NPO法人ReBitから藥師実芳氏をゲストに迎え、性的マイノリティの「生きる」と「はたらく」を地域でどのように支えることができるのか、参加者の皆さまと一緒に考えたいと思います。

 

●ゲスト

藥師実芳さん:  認定NPO法人 ReBit 代表理事/ 社会福祉士。早稲田大学大学院卒。

LGBTQを含めた全ての子どもがありのままで大人になれる社会を目指し、20歳でReBitを設立。行政/学校/企業等でLGBTQやダイバーシティに関する研修実施、LGBTQへキャリア支援提供、国内最大級のダイバーシティに関するキャリアフォーラムの開催や、日本初LGBTQフレンドリーな就労移行支援事業所(福祉サービス)を開所。世田谷区、新宿区をはじめ行政で検討委員を務める。

青少年版国民栄誉賞と言われる「人間力大賞」受賞、ダボス会議が選ぶ世界の若手リーダー、グローバル・シェーパーズ・コミュニティ選出、オバマ財団が選ぶアジア・パシフィックのリーダー選出。共著に「LGBTってなんだろう?」「トランスジェンダーと職場環境ハンドブック」等。

 

大森駿之介さん*基調講演:  みやぎにじいろパレード2023共同代表。現在、東北大大学院生。専攻はジェンダー、セクシュアリティの社会学。にじいろCANVASメンバー、ColorCalibrations会員。

 

 

●日時:2024年4月13日(土) 13:30~16:00  

○受付時間13:00~

●会場: オンライン開催 

○オンライン会議システム・Zoomを使用します。参加方法の詳細は、お申込みくださった方に前日までにメールいたします。

グループ対話セッションや、ゲストとの対話も行う予定です。見聞きだけの参加も可能ですが、この対話の場を一緒につくれるよう、お声を出していただけましたら幸いです。ご登壇者以外の参加者さまのお顔は写らないよう初めはこちらで設定いたしますが、ご発言の際は自主的にお顔を写していただけます。

参加費:  無料 

 

 

お申込みフォーム:   https://socialjustice.jp/20240413.html  

○先着50名様。事前登録制。

○締め切りは【4月11日】、または【定員に達した時点】の早い方とさせてください。

 

イベントホームページ: https://socialjustice.jp/p/20240413/  

 

 

●主催・問合わせ先: NPO法人まちぽっと ソーシャル・ジャスティス基金(SJF)

   メール: info「あ」socialjustice.jp ※送信の際は「あ」を@に変更ください。

   ホームページ: https://www.socialjustice.jp/

コメント

    まだありません。

    ログインしてコメントを書く

    関連する投稿