国際協力
投稿
- 
						 				
 				
						
		【7月29日 世界の医療団×ISAPH共催セミナー】誰も取り残さない国際協力 知られざるラオスで保健へのアクセス向上 ~健康の架け橋をつくろう~世界の医療団とISAPHはオンライン対談イベントを開催いたしま...
 - 
										
				
						
		【こども霞が関見学デー(対象:小学5年生から中学3年生まで)】 JICA地球ひろばでSDGsを学ぼう!-バーチャルツアー&JICA海外協力隊の体験談を事例に-(8/19)本イベントは「こども霞が関見学デー」の企画として開催しま...
 - 
										
				
						
		【月間特集】「太平洋島嶼国との関係と今後について-PALM9とJICAの支援-」(8/10)今年7月2日に、第9回太平洋・島サミット(Pacific Islands Le...
 - 
										
				
						
		【対象:小学5年生から高校生まで】【月間特集】夏休み企画「南の島の環境問題を考えよう!」(8/7)今年7月2日に、第9回太平洋・島サミット(Pacific Islands Le...
 - 
						 				
 				
						
		【7/9・無料オンラインセミナー】グローバルなスポーツ人材を育てる~筑波大学つくば国際スポーツアカデミー(TIAS)の教授らに聞く~◎概要CHEZAオンラインセミナー第7弾。今回は、CHEZAのスポー...
 - 
						 				
 				
						
		 - 
						 				
 				
						
		 - 
										
				
						
		【JICA地球ひろば】対象:小学生とその保護者の方 ワークショップ「大エジプト博物館から学ぶ古代エジプト第3弾-ぬり絵で楽しむ古代エジプトの壁画-」(7/10)現在エジプトでは、2021年度の開館を目指し「大エジプト博物...
 - 
										
				
						
		【JICA地球ひろば】災害後の住まいを支援する-避難所用・紙の間仕切りシステムを中心として-(7/16)JICA地球ひろばの企画展「東日本大震災から10年 災害にもっ...
 - 
						 				
 				
						
		【6月22日(火) オンライン交流会のお知らせ】TikTokで感染予防!?ラオスの山岳地で新型コロナと闘う! -日本からも現地スタッフへエールを送ろう!今年4月、ラオス旧正月明けから新型コロナウイルス感染者が急...
 - 
						 				
 				
						
		7/31(土) 混迷するミャンマー情勢とロヒンギャ難民問題の行方 -オンラインシンポジウム-ミャンマーでは今年2月以降、政治・社会の混乱が続き、隣国バ...
 - 
						 				
 				
						
		【7/10ウェビナー】西サハラにおける天然資源略奪と占領下の経済の実態 ーリン鉱石、たこ、まぐろ、風力・太陽光発電、観光日時:2021年7月10日(土)午後4時−6時(開場3時45分)場所:...