7/27 野宮亜紀さん「トランスジェンダーの権利擁護とトランスヘイト〜誰がなぜ差別を広めるのか」/トランス差別とフェミニズム~「安心・安全」は危険だ!(全9回)

投稿:ふぇみ・ゼミ~ジェンダーと多様性をつなぐフェミニズム自主ゼミナール  
  • 場所:〒115-0044 東京都北区赤羽南2-4-7 鷹匠ハイツ403
通報 0

詳細・お申込みはこちら!

https://trans-femi.peatix.com/


トランス差別とフェミニズム~「安心・安全」は危険だ!【ふぇみ・ゼミ2025】

なぜフェミニストが、トランスジェンダーを差別するのでしょうか?「女性」や「生物学的性」という概念を基に、差別や排除を正当化する動きが、SNSのみならず、政治、学問、社会にも広がっています。

日本女性学会や日本社会学会で、フェミニズムを掲げてトランスジェンダーを差別する言説が発表されたのに、学会が明確に反差別の立場を取らないこと。性暴力反対を語る人たちがトランスジェンダーを脅威と見なしたり、トランスジェンダー差別を行う人たちと共に活動しつづけていること。

フェミニストが差別に向き合う時、ウーマンリブ以来のフェミニズムが基盤としてきた「女性」というカテゴリーが、誰のために機能し、誰を排除してきたかを改めて考える必要があります。

現在トランスジェンダー差別を扇動している右派の政治家や活動家、宗教団体などは、これまでも在日朝鮮人や日本軍性暴力被害者など様々な人たちを攻撃してきました。トランスジェンダー差別「だけ」をみていても、差別の仕組みはわかりません。女性や子どもの「安心・安全」を守るという主張が、差別を正当化し、さらに女性や子どものことも「保護」の名のもとに囲いこむ構造はこれまでも繰り返されてきました。本連続講座では、誰かを差別することなく性差別と闘うために、フェミニズムの枠組みをどう更新すべきか参加者とともに考えます。


■講座詳細・概要

第1回 7月27日(日)18:00~20:00 講師:野宮亜紀さん

「トランスジェンダーの権利擁護とトランスヘイト〜誰がなぜ差別を広めるのか」


日本では、1990年代から医療の取り組みを端緒としてトランスジェンダーの権利回復が進み、2003年には法的な性別変更を可能とする「性同一性障害特例法」が成立しました。しかし、近年になって欧米の反トランスジェンダー言説がSNSを中心に持ち込まれ、その影響が拡大しています。この講座では、トランスジェンダーの人々が直面している困難と現行法制度の課題を踏まえ、なぜヘイトが力を持つのか、差別の根底にあるものは何かを考察します。そして、性的少数者とフェミニストが連携し差別に対抗していくための道を、ともに探っていきたいと思います。


■講師プロフィール

1998年からトランスジェンダーの自助・支援活動に携わり、その後、東京レズビアン&ゲイ・パレードの実行委員、パレードの主催団体であった東京プライドの理事を務める。2003年の性同一性障害特例法の制定の際は、他の当事者とともにロビー活動を実施。2005年から非常勤講師として大学でジェンダー、セクシュアリティの講義を担当。Tネット共同代表。


■開催方法

Zoomと東京・赤羽会場を併用するハイブリッド開催(録画配信有)


■チケット代

【一回券】

・一般 1,980円(税込)

・2025年度寄付者〈10,000円以上〉・学生 1,650円(税込)

・2025年度ふぇみ・ゼミU30受講生 1,100円(税込)


【通し券】(全9回)

・一般 16,500円(税込)

・2025年度寄付者〈10,000円以上〉・学生 13,500円(税込)


全体スケジュール、各回テーマ

 ※時間は18:00~20:00、最終回のみ19:00~21:00

第1回 7月27日(日)野宮亜紀さん「トランスジェンダーの権利擁護とトランスヘイト〜誰がなぜ差別を広めるのか」

第2回 8月9日(土)濱田すみれさん「ウィメンズマーチ東京がトランスジェンダーへの差別に反対する理由」

第3回 8月23日(土)飯野由里子さん「日本のアカデミアとトランス差別〜「フェミニズム」の名のもとに何が起きているのか」

第4回 9月6日(土)梁・永山聡子さん「ターゲットを変え続ける差別者たちにどう立ち向かうのか?ー日本政界でのトランスジェンダー差別を中心に」

第5回 9月28日(日) 金正則さん「「在日の金くん」ヘイト裁判~高校同窓生を訴えて完勝まで」

第6回 10月25日(土)堀川修平さん「教育現場はトランスジェンダー差別をどのように捉えているか?」

第7回 11月3日(月・休)熱田敬子さん「保護主義的反性暴力・反ポルノとトランス差別~“女・子どもを守ろう“の罠」

第8回 11月23日(日)諸橋憲一郎さん「性スペクトラム-全ての細胞に備わる性」

第9回 12月5日(金)熱田敬子さん/飯野由里子さん/梁・永山聡子さん「なぜフェミニストがトランス差別に反対するのか~「安心安全」は危険だ」


お問い合わせ

〒115-0044 東京都北区赤羽南2-4-7 鷹匠ハイツ403

HPアドレス:https://femizemi.org

コメント

    まだありません。

    ログインしてコメントを書く

    関連する投稿