国際協力
投稿
-
【オリパラレガシーセミナー】 -理学療法士として考える 障害を持つ人達にとってのインクルーシブな社会とは- 元JICA海外協力隊/日本車いすラグビー連盟 井土 祐樹さん(1/28)
井土祐樹さんはJICA海外協力隊の短期隊員として2013年にセン...
-
【月間特集】日本ではあまり食べられていないインドネシアタコの普及活動(2/1)
月間パートナー展示に関連して、「株式会社あ印」の取り組み...
-
【ハイブリッド開催】第21期NGOカレッジ「 #平和のつくり方 〜そしてわたしたちは? 」参加者募集!
SDGs16「平和と公正をすべての人に」…でも今年もミャンマーや...
-
【オンライン】南インドの家庭訪問!サシレカさんのカレーレシピを教えてもらおう
「画面の向こうは本物のインド! 日本にいながら国際交流...
-
【月間特集】栄養問題にISAPH はどう立ち向かうのか-住民目線で考える、世界の栄養問題-(1/25)
月間パートナー展示に関連して、「特定非営利活動法人ISAPH(...
-
【高校・大学生対象ワークショップ】スマホから考えよう-手のひらにある日常と世界のできごと-(1/23)
いつでも、どこでも、あらゆる情報にアクセスできるとっても...
-
課題解決の先へ。「HAPIC -HAPPINESS IDEA CONFERENCE 2022」
「HAPIC」は、課題解決の最新動向やホットイシューを扱ったセ...
-
【対象:小学5年生から中学3年生】ワークショップ「家族のつながり-途上国の人々の暮らしから考えよう!-」(12/26)
みなさんは家族や身近な人たちと普段どんな時間を過ごしてい...
-
【月間特集】プログラミング教育で子どもの未来を築く in アフリカ-我々はなぜアフリカでプログラミング教育を広めているのか?-(12/21)
月間パートナー展示に関連して、「キャスタリア株式会社」の...
-
【オリパラレガシーセミナー】-パラリンピックを通じて考えるインクルーシブな社会の実現- 元JICA海外協力隊/日本体育大学 特別研究員 兼本智仁氏(12/10)
講師の兼本さんは、日本体育大学で特別研究員として勤務し、...
-
1/29(土)AAR Japan チャリティ公演 モノオペラ『ガラシャ』
詳細はこちらご覧ください2019年Newsweek誌「世界が尊敬する...
-
オンライン国際協力イベント「なぜヨルダンで森づくりをしているのか」 リモート倶楽部FUNN2021年12月
倶楽部FUNNとは、国際協力の現場で活躍する人やいろんな...