国際協力
投稿
-
AAR Japanトークセッション ロヒンギャ難民を忘れない ~人道危機発生5年&混迷するミャンマーの行方ミャンマーのイスラム少数民族ロヒンギャが武力弾圧を逃れて...
-
JICA地球ひろば【小学生対象/対面イベント】 かなでよう、アフリカの音色!発見しよう、アフリカのみりょく!(8/14)JICA地球ひろば【小学生対象/対面イベント】かなでよう、アフ...
-
-
【2023年度募集開始】UNHCR難民高等教育プログラム【8/3締切】UNHCR難民高等教育プログラムが2023年度の募集を開始いたしま...
-
【申込不要】夏休み特別企画!環境を考えてうちわを作ろう!(7/21-8/31)日本の暑さ対策のひとつ、「涼」を呼ぶうちわを作って、楽し...
-
【SDGs×探究×グローバル】 世界をアクティブに学ぶ教育の新潮流 武蔵大学国際教養学部&東海大学国際学部(7/20)2022年4月に国際教養学部を開設した武蔵大学と、国際学部を開...
-
【世界を知るオンラインイベント】リモート倶楽部FUNN2022年8月『東アジアの日本観』倶楽部FUNNとは、国際協力の現場で活躍する人やいろんな...
-
【こども霞が関見学デー】JICA地球ひろばでSDGsを学ぼう!-バーチャルツアー&JICA海外協力隊の体験談を事例に- (対象:小学5年生から中学3年生)企画展「SDGsのコト、本気で考える展」のリモートツアーやSDG...
-
【高校・大学生対象/対面イベント】 あなたならどうする?JICA海外協力隊版SDGsアクションカードゲーム(7/31)JICA海外協力隊が実際に経験したSDGsに関連した悩み(トレー...
-
【7月国別特集第二弾】ゴリラのはなうたが聞きたい!-彼らの生態と窮地を目の当たりにして-(7/24)ゴリラが幸せな時、人間のように「はなうた」を唄うって知っ...
-
【7月国別特集第一弾】ルワンダコーヒー美味しさの秘密-コーヒー生産者たちの努力と取組み-(7/22)精製の種類も多く、生産エリアでの生育環境による特徴の違い...
-