620 件中 313 ~ 324 件を表示
投稿
-
2/6 オンライン講座「当事者研究と『社会モデル』の近くて遠い関係」(第1章)<『「社会」を扱う新たなモード』連続読書会&学習会 この社会は偏っている! ーー差別を考えるための出発点(全5回)>
2月6日(月)20:00〜21:30 第3回「当事者研究と『社会モデ...
-
1/30 オンライン講座:マジョリティにやさしい私たちの社会(第2章)<『「社会」を扱う新たなモード』連続読書会&学習会 この社会は偏っている! ーー差別を考えるための出発点(全5回)
1月30日(月)20:00〜21:30 第2回 マジョリティにやさし...
-
2/7 映像完成記念上映会「新型コロナが映すいのちの格差―公正な医療アクセスを求める世界の市民社会」
2019年末から世界に広がった新型コロナウィルス感染は先進国...
-
【2月12日開催】 としま多文化共生シンポジウム~支援、共生、そしてこれから~
豊島区で多文化共生に取り組む仲間が集まり、シンポジウムを...
-
【2/10締め切り】一緒にウクライナ避難民支援の”佐賀モデル”をつくるインターン募集!【認定NPO法人地球市民の会】
佐賀県は、全国に先駆けて官民連携によるウクライナ避難民の...
-
1/23 第1回 フェミニストが「社会モデル」に出会う(序章):『「社会」を扱う新たなモード』連続読書会&学習会 この社会は偏っている! ーー差別を考えるための出発点(全5回)
1月23日(月)20:00〜21:30 第1回 フェミニストが「社会モ...
-
1/28 第6回 中間報告「アクティヴィストのための書き方講座ー社会を変えるライティング:全10回」
ハイブリッド開催! 1月28日(土)18:00~19:30 第6回 ...
-
【SDGs×探究×グローバル】世界をアクティブに学ぶ教育の新潮流 タイガーモブ株式会社&認定NPO法人very50(1/27)
学校教育現場と世界をオンラインでつなぐプログラムを中心に...
-
参加者募集『インターセクショナル・フェミニズム~ふぇみ・ゼミ&カフェの挑戦~』:SJFアドボカシーカフェ第76回
ふぇみ・ゼミ&カフェは、ジェンダーを切り口に演劇や音楽...
-
2/4【講座】外国にルーツを持つ子ども立ちの現状 ー地域における子ども支援の視点から学びましょうー
近年、グローバル化に伴い、定住外国にルーツを持つ子どもた...
-
ベトナム「早すぎる結婚の防止」プロジェクト -少数民族の女の子の現状-(2/3)
ベトナムの女の子が置かれている状況に対してプラン・インタ...
-
1/21 「第3回カザフスタン(全5回連続講座:ソ連以後を闘う女性たち~政治という暴力がもたらすもの)」
2023年1月21日(土) 18:00~20:00 第3回目:カザフスタン...