620 件中 25 ~ 36 件を表示
投稿
-
【JICA地球ひろば】<4月19日>JICA海外協力隊体験談&基本展見学ツアー
JICA海外協力隊(小学校教育)としてベナンで活動経験のある...
-
エジプト廃棄物管理セミナー(オンライン)~プラスチック廃棄物管理改善に向けて~日本の経験から学ぶ
【開催日時】日時:2025年3月19日(水)16:00~17:45(日本時...
-
勉強会開催のお知らせ (テーマ: NPO、NGO、外国人支援者とJICAの協働による国内貢献(外国人材受入・多文化共生領域))
【背景】2024年9月から日本国内で外国人支援を行う組織や個人...
-
『学校がインクルーシブになる社会づくり~現場の先生や学生と共に考える~』SJFアドボカシーカフェ第90回
多様な背景や特性をもつ子どもたちが学校で混ざり合いなが...
-
【JICA地球ひろば】国際教育協力とは?-スリランカの小さな村で私たちができること-(4/9)
聖心女子大学は、19世紀初めにフランスで創立された聖心女子...
-
【JICA地球ひろば】『シーザー・ペリ 若き建築家』映画上映会&トークセッション(3/27)
ニューヨークのワールド・フィナンシャルセンターやマレーシ...
-
-
書き損じハガキキャンペーン2024-2025 バングラデシュに暮らす難民の障がい者に車いすを届けよう
書き損じハガキキャンペーン2024-2025皆さんのご家庭にある書...
-
3/27(木)、4/1(火)高校生向け探究型ワークショップ「難民問題を知る 考える 行動する」
世界の難民は今や約1億2,000万人(2024年5月時点)に達し、危...
-
【2/18 会場開催】第3回多文化共生勉強会「外国ルーツの支援者とともに考える・つくる、これからの多文化共生~豊島での事例から~」
特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパンでは、2/18(...
-
【JICA地球ひろば】『オンライン地球ひろば』プログラム説明会(3/8)
JICA地球ひろばは、5月から学校向けのプログラム『オンライン...
-
第1回は2/15開催:「日中韓3国歴史教材作成者の現場から学ぶー舞台裏、実践、展望ー」(日韓”語り場”活動)
「日中韓3国歴史教材作成者の現場から学ぶー舞台裏、実践、展...