投稿 ウォッチ 「投稿」>「ウォッチ」あなたのサイトに投稿された記事への「ウォッチ」登録の一覧が確認できます。登録されたウォッチを無効化(通知メールが送信されないように設定)したり、ウォッチ登録を削除したりできます。… 投稿
よくあるご質問 各投稿のコメント数やアクセス数を表示させる トップページや絞り込み結果画面の投稿リストに、それぞれの投稿に対するコメント数や閲覧数(アクセス数)を表示できます。サイトを開設したとき(初期状態)では、コメント数や閲覧数は非表示になっています。「表… よくあるご質問
よくあるご質問 SHARE infoへの登録とサイト作成 SHARE infoへのユーザー登録方法の説明です。SHARE infoのトップページ、または新規登録画面を開きますメールアドレスとパスワード、サイトのURLを入力する利用規約・プライバシーポリシーに… よくあるご質問
よくあるご質問 検索結果画面(投稿一覧ページ)での並び替え トップページからキーワードやカテゴリー・絞り込み条件で投稿を絞り込んだ後の検索結果画面では、表示された投稿をいくつかの条件で並び替えすることができます。トップページでは「並び替え」は「更新日時順」また… よくあるご質問
カテゴリー カテゴリー 「カテゴリー」>「カテゴリー」投稿は、「カテゴリー」で種類や性質ごとに分類することで探しやすくなります。最初にサイトを開設した時点では、カテゴリーの項目名に「投稿」の文字が設定されていますので、変更し… カテゴリー
よくあるご質問 サイトの名前の変更方法 サイトのタイトルを変更できます。「設定」>「一般」>「サイトの情報」「サイトのタイトル」に変更したいサイト名を入力「変更を保存」クリック公開サイトを確認。トップページ左上および下部の名前が変わっている… よくあるご質問
よくあるご質問 「この人に連絡する」フォームの表示/非表示の切り替え 投稿記事ページにある「この人に連絡する」フォームは、表示/非表示が選べます設定方法管理画面>「機能」>サイドバー「機能」メニューの「サイドバー」を選択「記事ページ」の項目内にある、‟問い合わせフォーム… よくあるご質問
よくあるご質問 投稿者が自分の投稿記事を編集・削除する方法 投稿者が、自分で投稿を編集・削除するためには、利用登録をしているか、投稿時にメールアドレスを入力している必要があります。「利用登録した人だけが投稿できる」という設定のサイトの場合 管理画面の「設定」>… よくあるご質問
よくあるご質問 SNSボタンの表示/非表示 X(旧Twitter)、Facebook、はてぶ、LINEのシェアボタンを表示するかどうかをページごとに設定できます。「表示」>(各ページ)>「SNSボタン」「トップページ」、「投稿一覧ページ」、「記… よくあるご質問
よくあるご質問 文字装飾ツールでできること 管理画面のエディターの上部には文字装飾用のアイコンが並んだバー(文字装飾ツール)があります。各アイコンにマウスカーソルを合わせると、何ができるかが表示されます。文字装飾ツール左のアイコンから操作内容を… よくあるご質問
設定 語句の変更 「設定」>「語句の変更」ボタンや項目の文言を変えられます。複数の画面に表示される項目についてはここから設定を変更できます。各画面での語句の変更は「表示」メニューなどそれぞれの設定画面から行えます。※初… 設定
設定 サイトが送信するメールの送信元(Bizプランのみ) Bizプラン SHARE info Biz(専用サーバープラン)のみの設定です。サイトから送信する自動送信メールのアドレス設定ができます。サイトのユーザー(利用者)に対しては、登録完了メール、パスワー… SHARE info Biz(専用サーバープラン)設定
表示 プロフィールページ 「表示」>「プロフィールページ」プロフィールページについて、ボタンや機能の表示/非表示や、語句の変更に関する設定ができます。プロフィールページとは、ユーザー名のリンクを押した時に表示される画面のことで… 表示
よくあるご質問 「この投稿者に問合せ」フォームの表示/非表示の切り替え 投稿記事ページにある「この投稿者に問合せ」フォームは、表示/非表示が選べます「設定」>「投稿」>「投稿への問合せフォーム」「表示設定」を「表示/投稿者が選択/非表示」いずれかを選択します。表示:必ず表… よくあるご質問
外観 カラー 「外観」>「カラー」ボタン・アクセント色投稿ボタン、検索ボタン、アクセスランキングのアイコンなどに使われる色の指定ができます。背景色と文字色の設定ができます。背景色にサイトのイメージカラー(キーカラー… 外観
ツール バックアップ ツール>バックアップバックアップ現在のサイトの状態を SHARE info のサーバー内に保存します(バックアップデータの出力はされません)。前回のバックアップ情報は上書きされて消えますのでご注意くだ… ツール
よくあるご質問 サイトマップの生成条件とGoogle Search Consoleへの登録 XMLサイトマップとはサイトを新しく作ったばかりの時は、検索エンジン上にサイトが表示されません。検索エンジンに少しでも早くサイトの存在を認識してもらい、検索結果に表示されるようにするのが「サイトマップ… よくあるご質問
投稿 投稿〈概要〉 「投稿」メニューでは投稿やコメントの管理ができます。投稿一覧できること投稿の一覧表示(絞り込みや検索も可能)投稿の編集、削除、投稿の無効化、ブロック、注目の投稿の設定管理者による新規投稿追加通報を受け… 投稿
収益(プロプラン以上) 広告 プロプラン 「広告」メニューはプロプラン以上でお使いいただけます。ただし、Google AdSenseをご利用される場合には、すでに審査を通過したGoogleアカウントが必要です。Google AdS… 収益(プロプラン以上)
よくあるご質問 投稿ページ内でのコメント欄の表示、非表示を設定する 投稿ページ内でのコメント欄の表示、非表示が切り替えられます設定方法管理画面>「設定」>コメント 「設定」メニューにカーソルを合わせ、「コメント」を選択 「投稿ページのコメント欄」の項目で「表示」「投稿… よくあるご質問