602 件中 121 ~ 132 件を表示
投稿
-
3/10国際シンポジウム「ギグワーカーとジェンダー、セクシュアリティ~バリアの回避と権利保障」
フードデリバリーの配達員、クラウドソーシングでのデータ...
-
3/8阿雪さん「香港におけるフードデリバリー配達員のストライキ~エスニシティ×ジェンダー×コミュニティ」【連続講座「労働を問い直すージェンダーと民主主義の視点から」第9回】
2021年、香港でフードデリバリーサービス大手のフードパン...
-
3/6西山ももこ「人権と同意の上で成り立つ性表現とは?―インティマシー・コーディネーターの仕事」【連続講座「ポスト#MeTooの反性暴力運動」第8回】
物語の中の性描写においてどのように同意表現を入れていく...
-
【再公募】JICA国内事業部 外国人材受入支援室・国際協力推進員(外国人材・共生)
ただいま国際協力機構(JICA)国内事業部 外国人材受入支援室...
-
【再公募】JICA国内事業部 外国人材受入支援室・国際協力推進員(一般)
ただいま国際協力機構(JICA)国内事業部 外国人材受入支援室...
-
-
外国ルーツのこどもが在籍する小中高校の学びを支援するコーディネーターを2名公募します
コモンズは、2009年より茨城県常総市で日系ブラジル人のこど...
-
3月9日(土)茨城県常総市で「共助社会フォーラム グローバルタウンをどうつくるか」を開催します
茨城県常総市は人口の11%が外国籍の住民です。茨城NPOセンタ...
-
-
『性的マイノリティ女性の生きにくさを変えるオンラインの挑戦―自己受容から、声をあげて社会に変化を求めるまで―』:SJFアドボカシーカフェ第84回
性的マイノリティ女性が、多様なロールモデルと出会える「...
-
5月開講「市民と行政の協働で進める在日外国人のウェルネス支援」講座のご案内
大学院公開講座のご案内です。多文化共生社会について興味が...
-
【公募】JICA国内事業部 外国人材受入支援室・アソシエイト専門員
国際協力機構(JICA)国内事業部外国人材受入支援室から以下...