多文化共生
投稿
-
-
-
-
【10月30日(木)開催】研修会「物語でつむぐ、ともに生きる社会のつくり方」
【10月30日(木)開催】研修会「物語でつむぐ、ともに生きる社...
-
★☆ふぇみ・ゼミ&カフェ☆★:9月講座スケジュール(9/23~9/30)
イベント①『インターセクショナリティで語る植民地支配と侵略...
-
-
(セミナーのご案内)災害時の外国人支援セミナー~災害発生時、どのような支援が必要か 大船渡山林火災を事例として~(オンライン/対面参加可能)
JICA東北では、JICAボランティアを支援するいわての会、公益...
-
8/23 飯野由里子さん:第3回「日本のアカデミアとトランス差別〜「フェミニズム」の名のもとに何が起きているのか」/トランス差別とフェミニズム~「安心・安全」は危険だ!(全9回)
詳細・お申込みはこちら!https://trans-femi.peatix.com/■ト...
-
★☆ふぇみ・ゼミ&カフェ☆★:9月講座スケジュール(9/2~9/16)
■イベント①【フェミニズムのためのベーシック講座2025第3弾】...
-
7/9 シンポジウム「For Refugees, With Refugees―地域と難民、そして私たち」の案内
このたび、(公財)日本国際交流センターは、2025年7月9日(...
-
『トランスジェンダー差別から考える社会課題~アート作品を見ながら語り合う~』:SJFアドボカシーカフェ第93回
trunkは、トランスジェンダーの人々を取り巻く差別を出発点...
-
6/14 MIA学生のための国際理解講座 「キャリア支援」と多文化共生について考えよう 参加者募集
武蔵野市国際交流協会(MIA)で、学生向けの国際理解講座を開催...